白菜漬けの画像

Description

冬の母の味。

材料

好きなだけ
干した白菜の重さの3%
適量
赤唐辛子
適量
適量
にんにく薄切り
適量

作り方

  1. 1

    白菜を洗って芯に包丁を入れ割くように割る。割いた面を上にして晴天の日に一日干す。

  2. 2

    細切りにした昆布、千切りにしたゆず、小口切りの赤唐辛子、にんにくの薄切り、干した白菜の重さの3%の塩を用意。

  3. 3

    樽にビニールをセット、根元に重点的に塩をこすり付けながら昆布、ゆず、赤唐辛子、にんにくを散らしながら並べる。

  4. 4

    袋の口を閉じて、白菜の重さの倍以上の重石をして水が上がるのを待つ。

  5. 5

コツ・ポイント

味の素と七味をパパっ、醤油をたらりでホカホカご飯が何杯でも...

このレシピの生い立ち

冬になると食卓にあった白菜漬け。
懐かしい味の覚え書き。
レシピID : 2416976 公開日 : 13/11/25 更新日 : 13/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぽんずー
満足できる味に出来上がりました♪また来年も作りたいです♡感謝!

うわぁ満足して頂けて感激です!来年もぜひ❤