ザクっと切ったら火にかけ放置系ポトフ

ザクっと切ったら火にかけ放置系ポトフの画像

Description

材料を切ったらどんどん鍋へ。火にかけ放置で出来る冬のあったかスープ。

材料 (3人前)

3分の1個
300g
1個
コンソメキューブ
3個
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    キャベツは芯が付いたままで3分の1個を3等分の櫛形にざっくり切ります。

  2. 2

    人参は1cm厚さの斜め切り、玉ねぎは皮をむいて6等分の櫛形に切ります。

  3. 3

    ベーコンは角切りに。
    ※ベーコンは薄切りのものでもok、鶏の手羽元やウインナでも。

  4. 4

    鍋に1~3の材料を全て入れ水を写真のようにひたひたに注ぎコンソメキューブをポンポンと入れ胡椒を振ったら火にかけます。

  5. 5

    このレシピの写真は火にかけて煮立ったばかりのもの。出来上がりの頃には野菜のかさが減って量は4分の3くらいになります。

  6. 6

    煮立ったら吹きこぼれないよう弱火にして蓋をしたら1時間コトコト煮て放置。ストーブがあればその上で煮込むといいです。

  7. 7

    1時間放置して煮込んだら具をスープ皿に取り分け、残ったスープを味見します。薄いようなら少し塩を足し好みの加減に調整。

  8. 8

    スープを7の皿に注いで熱々をどうぞ。

  9. 9

    しまった!!
    水の量書くの忘れた!
    直径21cmの両手鍋に材料入れてお水をひたひたに。 800~1000ccくらいです。

コツ・ポイント

特にありません。注意するのは火加減くらいかな?
ざっくり野菜を切って材料を全て鍋に入れ煮込むだけです。
加える肉系素材を鶏、パリパリウインナー、ひき肉団子に変えると違う味のスープになり、それぞれ美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

夕飯何にしよう?と迷った時、これを煮込みながら他のおかずを考えます。冬場のお助け料理です。
レシピID : 2421276 公開日 : 13/11/29 更新日 : 13/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
みぃにゃんもふもふ
煮込む間は別のおかず作れるので便利ですね。美味しかったです^ ^

ほかほか美味しそうなスープ♪つくれぽありがとうございます♪

初れぽ
写真
なべ・きえ
キャベツはないですが放置系ポトフ楽で美味しかったです(*´∀`)

お野菜たっぷりで美味しそうです♪つくれぽありがとう♪