鶏肉とキャベツ入り中華蒸し麺鍋の画像

Description

茹でる時間がいらない中華蒸し麺を使った醤油味の鍋を作りました。簡単で美味しい野菜ラーメンができました。

材料 (1人分)

中華茹で麺1袋
150g
鶏もも肉4切れ
100g
50g
50g
長ねぎ白い部分
80g
30g
スープ用材料
長ねぎ青味
50g
生姜1片
5g
上記を使用
スープの味付け
〇濃口醤油
大さじ2
〇丸鶏ガラスープ顆粒
3g
○豆板醤
小さじ1弱
350cc
好みで
ごま油
適量
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。

  2. 2

    写真

    人参は皮をむき斜め切りにし、白菜、キャベツは5mm幅の長方形に切る。長ねぎの白い部分は斜め切り、えのきは根元を切りばらす

  3. 3

    写真

    土鍋に水を入れ、鶏肉、長ねぎの青い部分、生姜の薄切りを入れ火をつけ加熱します。

  4. 4

    写真

    3が煮立ったらアクを取り長ねぎの青い部分も取り出します。

  5. 5

    写真

    4でアクを取ったら、人参、キャベツ白菜を加え煮ます。

  6. 6

    写真

    醤油、豆板醤、鶏がらスープの素顆粒を加えよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    蒸し麺を袋に入れたまま1分加熱します。
    (500Wのレンジ)

  8. 8

    写真

    5の白菜がしんなりしてきたらえのきを加え6で混ぜ合わせた調味料を投入し、味を見ます。

  9. 9

    写真

    8で味が決まったら、7の麺を袋から出し投入します。

  10. 10

    写真

    麺と具材を混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせ完成です。
    好みでごま油、黒胡椒を入れて食べます。

コツ・ポイント

茹でる時間がいらない中華茹で麺を使った野菜そば風の鍋にしました。
鶏の味がきいた野菜そばが土鍋でできました!
スープの味付けは好みで調整します。
即席ラーメンの麺を使っても美味しくできます。(9から)

このレシピの生い立ち

お湯を沸し茹でる必要がない中華蒸し麺を使い、野菜そば風の鍋にしました。ピリ辛で美味しく食べました。
レシピID : 2425618 公開日 : 13/12/04 更新日 : 13/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート