牛のたたき・みんと風の画像

Description

牛のブロックを見つけたので、たたきにしてみました。

材料

牛のたたき
 牛ロースブロック
150g
 塩(岩塩)
適量
たれ(ニンニク生姜醤油)
 醤油
大さじ4
 酒
大さじ1
 みりん
大さじ2
 生姜(チューブ)
2cm
 ニンニク(チューブ)
2cm

作り方

  1. 1

    写真

    常温にした牛ブロックに塩をすり込み、2~30分放置する

  2. 2

    写真

    放置後、少し汁が出るので、これをキッチンタオルに吸わせて、熱したフライパンで3面を強火で各1分ずつ焼き →

  3. 3

    4面目で、火を止め、フライパンにふたをして5分くらい蒸らす

  4. 4

    写真

    キッチンタオルを敷いたバットとかに肉を取り、ラップをして自然に熱を冷まし、冷めたら、冷蔵庫へ。

  5. 5

    写真

    たれを作ります。
    鍋に、醤油、酒、みりんを入れ、暖めてアルコールを飛ばします。

  6. 6

    写真

    小さなボールに5を映し、粗熱を取ってから、しょうが、にんにくのすりおろし(チューブの)を入れ、かき混ぜてたれ完成。

  7. 7

    冷蔵庫で冷やした牛肉を食べやすい大きさにスライス(今日の葉小さなブロックだったので、斜めにスライス)します。

  8. 8

    たれはたれでおいしいのですが、みんとはシンプルにわさび醤油でいただくのが好きです^^

コツ・ポイント

カットする時、焼いてない面の端は、食べないで捨てた方が無難。
最後の蒸らしで軽く中にも火が通る(今日のサイズはですが)ので、生肉にあたる心配はよほどでない限りないのではと思います。
大きなブロックのときは、火を少し落として2分焼くと →

このレシピの生い立ち

 → いいかもしれません。
中はは生ではなくて、火が通っている状態が、「たたき」の本来の姿です。

(生い立ち)
肉のコーナーを見たら、ブロック肉があったので^^
レシピID : 2428089 公開日 : 13/12/06 更新日 : 13/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Luna♡AR
気持ち多めに火を通しましたが、おいしく、簡単にできました。

つくれぽありがとうございます~