ぶりと大根の煮付けの画像

Description

ぶりの煮付けがたべたくなり、大根と一緒に煮ました。大根が柔らかく美味しく出来上がりました。

材料 (2人分)

ぶりの切り身2切れ
200g
大根3分1本
200g
生姜1片
6g
煮汁
350cc
○酒
大さじ1.5
○濃口醤油
大さじ2
○砂糖
大さじ1
○ほんだし顆粒
5g

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。

  2. 2

    写真

    大根の下茹でから始めます。大根は少し厚めに皮をむき厚さ1.5㎝位に切ります。

  3. 3

    写真

    両面を面取りし片面に十文字に切り込みを入れます。鍋に水(分量外)とほんだし顆粒を入れ茹でます。

  4. 4

    写真

    大根を20分位茹で、竹串がスーッと通るようになったら、熱いまま皿に移します。

  5. 5

    写真

    次にぶりの下処理をします。
    鍋にお湯を沸し、熱湯にぶりをくぐらせます。

  6. 6

    写真

    5のぶりを水に入れて洗います。

  7. 7

    写真

    6のぶりの水分を綺麗にふき取ります。

  8. 8

    写真

    生姜は皮の付いたまま細切りにします。

  9. 9

    写真

    ○を合わせて煮汁をつくります。
    味付けは好みで調整します。

  10. 10

    写真

    鍋に9の煮汁を入れ煮たて、ぶりを加え次に8で切った生姜を入れます。

  11. 11

    写真

    次に大根を半分に切り、入れて煮ます。

  12. 12

    写真

    アルミで落し蓋をして中火で15分位煮ます。

  13. 13

    写真

    煮汁が少なくなり、大根が柔らかく煮えたら火を止めます。

  14. 14

    写真

    皿に盛り付けます。

  15. 15

    写真

    煮汁をかけ完成です。

コツ・ポイント

大根の下茹では水の状態にほんだし顆粒(分量外)を入れ加熱し柔らかくなるまで茹で、温かいまま煮ます。
ぶりは熱湯にくぐらせ水にとり、水分を拭き取ります。
12からは落し蓋をして15分位煮ます。

このレシピの生い立ち

ぶりの煮付けが食べたくなり、大根と煮ました。
大根が軟らかく美味しく煮えました。
レシピID : 2430330 公開日 : 13/12/09 更新日 : 13/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート