クリスマスに♪星のクラムチャダーの画像

Description

パーティにぴったりのカンタンレシピ。材料を用意したら、慌てることなく、弱火でゆっくりのんびりできちゃいます。

材料 (10人分)

ホタテ貝柱の水煮缶
1缶
ベーコンスライス
5枚
バター
80g
50g
1000ml
200cc
飾り付け
15センチ

作り方

  1. 1

    写真

    【下ごしらえ】ニンジン5ミリくらいの厚さの切って、星形にくりぬいておきます。

  2. 2

    写真

    ブロッコリーとにんじんは下茹でしておきます。ブロッコリーをゆでるときは塩を入れるのを忘れずに。色がきれいになります。

  3. 3

    写真

    ジャガイモは1センチ角の角切りにして、下茹でして、ゆであがったらざるに上げておきます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎも1センチ角に切ります。

  5. 5

    写真

    ベーコンも1センチ巾に切っておきます。

  6. 6

    写真

    アサリは実と汁に分けておきます。

  7. 7

    【調理】
    厚手の鍋にバターを入れ、弱火で溶かしていきます。

  8. 8

    写真

    そこにまずは、タマネギが透き通るまでじっくり炒めたら、ベーコンを入れて炒めます。

  9. 9

    写真

    ベーコンに火が通ったら、アサリの身だけを入れて炒めます。

  10. 10

    写真

    あさりがよく混ざったら、ホタテ缶を汁ごといれちゃいます。身はほぐれていなくても大丈夫。そのままどばっと入れましょう。

  11. 11

    写真

    一度、火を止めて小麦粉をふるい淹れながら、全体となじむように混ぜていきます。2~3回に分けるとダマになりません。

  12. 12

    写真

    小麦粉を全部入れたら、アサリの汁を入れて、しっかりからめてから火を入れます。

  13. 13

    写真

    アサリの汁を全体になじませたら、牛乳を少しずつなじませながら、入れていきます。

  14. 14

    写真

    下茹でした③のジャガイモを入れたら、強火にして煮込みます。

  15. 15

    写真

    仕上げに生クリームを加え、塩コショウで味を整える。

コツ・ポイント

小麦粉を入れるときには、出来るだけ、火を止めたほうがいいです。火をつけたままだと、焦げてしまうので注意。慣れてきたら手早くすれば、大丈夫です。

このレシピの生い立ち

テレビで紹介していたクラムチャウダーのレシピを参考にしました。テレビでは本物のあさりを使っていたんですが、むくのが大変だし、小麦粉を入れるときも、手早くやらないと焦げてしまったりと家庭向きではなかったので、自分なりにアレンジしました。
レシピID : 2442876 公開日 : 13/12/23 更新日 : 13/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート