メイヤーレモンマーマレードの画像

Description

レモンに比べて皮の苦味が少ないので皮の白い部分もたっぷり使います!
焼菓子やヨーグルトに入れたり、ホットレモネードにも♪

材料 (瓶3個半くらい)

メイヤーレモン
1kg
グラニュー糖
350g

作り方

  1. 1

    写真

    これがメイヤー(マイヤーとも言う)レモンです!
    レモンとオレンジの自然交配種らしく、少しオレンジ色で若干甘みがあります。

  2. 2

    写真

    レモンジャムよりは厚めに白いところを付けて皮をむく。
    薄皮をむき、実をはずす。
    途中で出る果汁も使うので捨てないで♪

  3. 3

    写真

    種はペクチンを取るので、お茶袋などに取り置き、100ccの水につけて時々モミモミしておく。薄皮は苦くなるので使いません。

  4. 4

    写真

    皮を1mmぐらいにスライスしてさっと水にさらして揉み洗いし、かぶるくらいの水を入れて沸騰させる。
    そのまま10分。

  5. 5

    写真

    お湯を捨て、水を入れて沸騰→10分→お湯を捨て30分程たっぷりの水にさらす

    皮をザルにあげて軽く押さえて水を切る。

  6. 6

    写真

    ホーローかステンレスのお鍋に実と皮と3の袋と水、果汁を入れて中火で沸騰させる。
    10分程煮て袋を取り出す。

  7. 7

    写真

    グラニュー糖を静かに入れる。

    木ベラで焦げ付かないように底から混ぜながら時々アクを取りつつ煮詰める

  8. 8

    写真

    だいたい15分程煮詰め、冷めたら固まるのでサラサラな状態でOK。
    熱い内に煮沸殺菌しておいた瓶に詰めて完成o(≧▽≦)o

コツ・ポイント

皮の苦味が少ないので茹でこぼしも2回で大丈夫です。
結構酸っぱく甘さ控えめでそのまま食べられます♪
市販品ぐらいの甘さにしたい時はグラニュー糖を500g位で!

このレシピの生い立ち

産地が近いため、大量にいただいたメイヤーレモン。傷みやすいそうなので、新鮮なうちに急いでジャムにしてみました(o^∇^o)
レシピID : 2446509 公開日 : 13/12/28 更新日 : 14/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Meineküche
とても美味しいです。またマイヤーが手にはいったら、作ります!
写真
カソナド
きび砂糖を使ったので茶色です。おいしくできました!

珍しいフルーツでつくれぽ感謝です^^きび砂糖で優しい感じかな

初れぽ
写真
ぽん0926
鍋のままですが(^_^)v何とか美味しく出来ました(^_^)v

キレイな色に仕上がってますね~♪つくれぽ一番乗り感謝^^v