抹茶のカステラ♪シベリア風♡の画像

Description

抹茶の香り漂うカステラにサツマイモ餡をはさみシベリア風に♪手土産や来客用には喜ばれます。甘さ控えめです☆

材料 (20×20スクエア型)

さつま芋あん
350g
砂糖
60g
カステラ生地
4個分
一つまみ
上白糖
120g
4個分
サラダ油
大さじ2
はちみつ
大さじ2
50g
110g
大さじ2(10g)

作り方

  1. 1

    写真

    さつま芋餡を作る。さつま芋の皮をむき1㎝厚さに切り鍋に入れる。ひたひたの水を加え加熱。

  2. 2

    写真

    よく柔らかくなったらボウルに移し熱いうちに砂糖とバターを加え潰す。

  3. 3

    写真

    このような感じ。多少粒粒が残ってもお芋を感じることができていいと思います。

  4. 4

    写真

    型にラップをしき、サツマイモ餡を平らに敷き詰める。形を整えたら取り出しておく。

  5. 5

    写真

    カステラ生地を作る。卵白に塩を加えハンドミキサーで白っぽくなるまで泡立てる。

  6. 6

    写真

    その後砂糖を4~5回に分けて加え、その都度よくハンドミキサーで泡立てる。

  7. 7

    写真

    つやのあるピンと角が立つ生クリームのようなメレンゲができたら卵黄を加え、さらに泡立てる。

  8. 8

    写真

    そこにサラダ油→はちみつ→牛乳と加えハンドミキサーでざっと混ぜる。

  9. 9

    写真

    強力粉と抹茶をふるいにかけながら加えゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    つやが出て、生地がリボン状に流れるようになるまで丁寧に混ぜてください。

  11. 11

    写真

    オーブンシートをしいた型に生地を流しいれ、竹串でMの字をかくように生地を切る。

  12. 12

    写真

    160度に予熱しておいたオーブンで50分ほど焼く。

  13. 13

    写真

    荒熱が取れたら、生地を半分に切りその間にサツマイモ餡を挟む。

  14. 14

    写真

    ぴったりとラップをして落ち着くまで(1日)おく。

  15. 15

    写真

    端を切り落とし好きな大きさにカット。

  16. 16

    写真

    常温で保存できるのでお正月の来客用や手土産には便利です。

コツ・ポイント

カステラ生地の卵白はふわふわの生クリームのようなつやのあるメレンゲを目指します。粉類を加えた後もつやが出るまでしっかりとさっくりと混ぜてください。オーブンの加熱温度及び加熱時間はご家庭により差が出ると思いますので様子を見ながらお願いします。

このレシピの生い立ち

家族がカステラが好きで作ってくれとの要望で製作。抹茶とさつま芋も家にあったので組み合わせてシベリア風にしようと思いつきました。
常温で保存がきくのでお正月のおやつにと思い作りました。
レシピID : 2448801 公開日 : 13/12/30 更新日 : 13/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ひろみつばち
砂糖半量&皮入り美味しかったです!芋餡の型取るの大正解ですね!

皮入り美味しそうー!お正月に作って頂き感激です(*^^*)♡

写真
ネネムム
美味しかったです!差し入れにも喜ばれましたっ!

本当に素敵!こんな美味しそうに作って頂き感謝感激です!^^

写真
優*彩
抹茶のかわりに紫芋の粉で。安納芋とで美味しく出来ました♪

す、す、素敵ー!こんな綺麗に作って頂きありがとうございます!

写真
ざっキー
カステラがふわふわで美味でした(*´人`*)

わぁー♡素敵♡こんなに綺麗に作って頂き感謝感激です!嬉しー☆