鯵の野菜あんかけの画像

Description

野菜・調味料・片栗粉を一緒に煮込んじゃうので失敗がありません。

材料 (3人分)

塩、こしょう
少々
適量
サラダ油
小2
150ml
*鶏がらスープの素
小1/2
*砂糖
大1
*酢
大1
*しょう油
大2
*生姜(チューブ)
3㎝位
小1 1/2
ごま油
小1

作り方

  1. 1

    三枚におろした鯵の骨を骨抜きで抜きます。キッチンペーパーで水分を拭き軽く塩・こしょう・片栗粉をまぶす。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を入れ点火、温まったら鯵の身から焼く。

  3. 3

    別鍋に△と良く混ぜ合わせた*を入れ点火、木しゃもじなどでかき混ぜながら加熱、沸騰したら中弱火でとろみがついたらOK.

  4. 4

    2の鯵を裏返し皮側はしっかり焼く。皿に盛り付け3のあんを掛ける。

コツ・ポイント

鯵の骨は抜いた方がお子さんにも食べ易いと思います。魚が苦手って方は骨だったり、臭いだったりじゃないかと思っています。このレシピは骨を抜いたり、皮側を良く焼いたり、あんに生姜を入れたりしているので、魚好きになるチャンスかも?鱈・鰤でもOK!

このレシピの生い立ち

2014年のお料理の抱負として「ありふれていない魚料理を考える」と決めたので、その第一弾としてレシピです。皆さん魚を食べましょう!世に魚を広めるのが私の宿命(大袈裟ですが・・・)だと思っています。お魚キッチンなので・・・・
笑って下さ~い!
レシピID : 2455925 公開日 : 14/01/08 更新日 : 14/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ちぃちゃん31513
残りのモヤシ消費です。鯵の小骨を取らなかったのですが、焼くなら面倒でも取った方が良いですね。揚げるなら取らなくても。
写真
Kaon.
お野菜タップリ♪ 美味しくいただきました。

つくれぽ感謝!お口に合って良かったです♪お試し有難う!

写真
kucina
パリッとしたお魚の焼き目にしっとりした野菜あんが良い感じでした♪

つくれぽ感謝!こちらもお試し嬉しいです♪お口に合って良かった

写真
yukihooo
とっても美味しかったです(*´艸`*)!

つくれぽ感謝!お試しありがとう♪お口に合って良かった~!