ちょこっと中華風 ☆ 七草粥の画像

Description

あっさりした本来の七草粥より、とろ〜っとさせた香港風粥をイメージ。金華ハムや生姜も入れ、味わいにも変化をつけてみました。

材料 (2人分)

半合
1200ml
ごま油
小さじ1
金華ハム(なければ干しエビでも)
15g
生姜
スライス3枚
1パック

作り方

  1. 1

    写真

    洗った米、水、ごま油、千切りにしたハム&生姜、輪切りにした七草の大根&かぶを深めの鍋に入れ、蓋をせずに中火にかける。

  2. 2

    沸騰したら弱火にし、とろみが出るようお玉などで時々かき混ぜながら45分ほど煮込こむ。

  3. 3

    写真

    米の形が半分ほどくずれ、全体にとろみがついたら適量の塩を加え、刻んだ七草を加えてさっと火を通す。

  4. 4

    写真

    器に盛り、焼いた餅をトッピングして完成!

コツ・ポイント

2の工程までを前日にしておくと、当日の朝がとても楽チンです。
沸騰後は焦がさないようかき混ぜることをお忘れなく。

このレシピの生い立ち

いつものあっさり七草も良いけれど、この香港風は普段の朝ごはん用に作っているレシピ☆
しっかり味が付いていて、後引く美味しさです。
レシピID : 2458245 公開日 : 14/01/10 更新日 : 14/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート