牛すじの特売日は・・٩( 'ω' )وの画像

Description

おつまみ、ごはんのお供に。寒ーい冬は旬の大根を使ってトッロトロの暖かーい牛すじの煮込みを♡覚えやすい分量で!

材料 (3人分くらい)

1/2本
中1本
ネギの青い部分
1本分
しょうが
ひとかけ
出汁
2cup
醤油
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2
みそ
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    牛すじを一口大に。我が家のひと口は、大きいですw

  2. 2

    鍋に水と牛すじを入れ沸騰させます。

  3. 3

    写真

    沸騰したらすぐザルにあけ流水で洗います。

  4. 4

    再沸騰→ザルの繰り返し

  5. 5

    写真

    大根は2.5cm厚さで切り、それを4等分にします。人参はひと口大乱切り

  6. 6

    写真

    大根は米のとぎ汁でかために下茹でします。(下茹でできたら、軽く濯いで)

  7. 7

    写真

    大根を下茹でしている間に、牛すじを圧力鍋に入れネギの青い部分・しょうが・出汁とともに、20分加圧します。

  8. 8

    写真

    このとき、出汁が少なく感じるかと思いますが、クッキングペーパーで落し蓋をしてください。(柔らかく仕上げるため)

  9. 9

    写真

    加圧し終わり圧が下がったら、ネギを取り大根・調味料を入れ10分加圧します。

  10. 10

    写真

    ※(省略可)厚が下がったら蓋を開け冷ます。野菜の水分でこんなに水量が上がります。一度冷ますと、大根に味が染み込みます。

  11. 11

    写真

    食べる前に蓋を開けたまま、少し煮詰めて煮汁が減ってトロトロしたら完成!

  12. 12

    写真

    仕上げにねぎを散らしても。

  13. 13

    こんにゃく、ごぼうをいれても美味しいです♡

コツ・ポイント

牛すじの下茹では面倒でもするべし!
薄味好みの方は、醤油大さじ1、みそ大さじ1から調節してください。

このレシピの生い立ち

母からの伝授を少し変えて今にいたります。
レシピID : 2492944 公開日 : 14/02/08 更新日 : 21/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ごんだだママ
美味しく出来ました(^^)ありがとう☆

トロトロになりましたか?ネギがたっぷりで美味しそう♡レポ感謝