鶏の胸肉ポン酢おろしドレッシングの画像

Description

冬の根野菜を生で食べたくて出来たレシピ。なべで余ったポン酢と大根おろしで作ったドレッシングはさっぱりしていてノンオイル。

材料 (たっぷり2人分)

1/4個
青い菜っ葉(スイスチャードやクレソン等)
5株(クレソンなら5本)
1/2本
小さじ2
黒胡椒
少々
オリーブオイル
大さじ1
大さじ1
大さじ2
ポン酢
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    レタス、その他の菜っ葉類、カブときゅうりのスライスを洗って水切りをしておく。スナップエンドウはすじをとり塩ゆでしておく。

  2. 2

    写真

    胸肉に塩、胡椒、オイルで下味をつける。塩は皮の方に多めにふる。中火で皮のほうからやく。裏返して酒をふり蓋をして蒸し焼き。

  3. 3

    写真

    肉が焼けたら2、3分そのままおいて肉を休める。1)のサラダを器に盛り鶏肉をスライスして上にのせる。肉汁も残さずかける。

  4. 4

    写真

    大根おろしは汁が多ければ少し捨てる。ポン酢と混ぜ3)のサラダと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

*鶏肉にはしっかり塩味をつけてやく。そうしないと後で食べたときに気の抜けた味に仕上がってしまいます。
*最初胸肉はオーブンで焼こうとしたのですが、結局フライパンで焼いたほうがはやくできました。

このレシピの生い立ち

イギリスで初めてもやしやマッシュルームを生で食べるおいしさを知りました。それからは普段火をとうして食べる野菜も生で試しています。野菜の甘みが味わえてみずみずしく、とっても美味しいですよ。
レシピID : 2506829 公開日 : 14/02/16 更新日 : 14/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート