三色ロールケーキ☆の画像

Description

ひなまつりケーキ♪
身体に優しい材料で子ども達にも安心!甘さ控えめです(*^^*)

材料 (25cm×18cmのロールケーキ型一枚分)

60g
3個分
3個分
てんさい糖
50g
白ごま油
大さじ1
大さじ2
ほうれん草パウダー
2g
大さじ1/2
☆てんさい糖
大さじ1と1/2
数粒
お好みのオーナメント

作り方

  1. 1

    写真

    材料をはかり薄力粉はふるう。卵白は冷蔵庫で冷やし、卵黄と豆乳は常温に戻す。

  2. 2

    写真

    卵黄のボールにてんさい糖を半分いれて溶けてなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    写真

    ごまあぶら、豆乳の順にいれその都度よくまぜる。薄力粉を加えさらに混ぜる。生地を計って3等分する。

  4. 4

    写真

    ほうれんそうパウダー、トマトペーストをそれぞれに混ぜて3つの生地をつくる。

  5. 5

    写真

    よく冷やした卵白をハンドミキサーで泡立て残りのてんさい糖を2回に分けていれしっかりしたメレンゲを作る。

  6. 6

    メレンゲの量も計って3等分する。

  7. 7

    4の生地にそれぞれメレンゲを3回にわけて加える。1回目は泡立て器で、2回目3回目は泡をつぶさない様ヘラでさっくり混ぜる

  8. 8

    写真

    絞り袋の口を2cmくらいのパン幅に切って先を折り曲げて洗濯ばさみなどできじがま流れないようとめて生地をそれぞれ入れる。

  9. 9

    写真

    紙を敷いた型に恥からぷれーん、ほうれんそう、トマト生地の順に流しいれる。

  10. 10

    写真

    170度に予熱したオーブンで15〜20分ほど焼く。冷めてきたらふんわりラップをして生地がかわかないように完全に冷ます。

  11. 11

    写真

    生クリームとてんさい大さじ1をもったりするくらいまで泡立てる。

  12. 12

    10の生地をラップしたまま生地をひっくり返し、またラップをしてひっくり返し、巻いた時に裏側の生地が表面になるようにする。

  13. 13

    巻き終わりになる向こう側を斜めに少しカットする。カットした1cmくらいのとこまで生クリームを全体に薄くぬる。

  14. 14

    生地の真ん中に横にクリームを絞る。その上にカットしたいちごをのせてくるっと一巻きする。

  15. 15

    写真

    巻き終わりを下にして冷蔵庫でひやししばらく置く。

  16. 16

    写真

    ラップをはずし端をカットして上は好きなように飾りつけして完成!

コツ・ポイント

トマトペーストを使用しているので生地だけ食べると若干酸味を感じますが、生クリームと一緒に食べると調和されます!気になる方は食用色素や紅麹パウダーなどでどうぞ♪

このレシピの生い立ち

娘のひなまつりのケーキに三色ケーキを作りたくて、昨年はひし形だったので今年はロールケーキにしてみました♪
レシピID : 2535645 公開日 : 14/03/19 更新日 : 14/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あひるちゃん51
クリームが垂れてしまいました^^; 三色で子供達が大喜びでした。

レポありがとうございます♪三色の色合いがいい感じ(*^^*)

写真
Ikӵmi
3色のアイデア凄いです♪ ひな祭りにピッタリですね (*^^*)

れぽありがとう!優しい色合いで美味しそう((´∀`*))

初れぽ
写真
ビギレコ店長池田
真っ直ぐには出来ませんでしたが…ストライプは出来ました!感謝^^

レポありがとうございます〜ストライプ可愛いですよね♪