お弁当用*ニンジンのおかか煮の画像

Description

ニンジンしか無くても大丈夫!ご飯にあう和のおかずが出来ちゃいます。

材料 (2人分)

1/2本
顆粒だし
1/3本(約1.5g)
だし汁
大さじ1
砂糖
ひとつまみ
1/2袋

作り方

  1. 1

    ニンジンは皮をむいて一口大乱切りにする。

  2. 2

    少し多めの水にニンジンを入れ、火が少し柔らかくなるまで煮る。
    (中火)

  3. 3

    ニンジンが透き通ってきたらお湯を捨て(ニンジンが半分水面から顔を出すくらいまで)、顆粒だしを加える。
    (中火)

  4. 4

    続けて、だし汁と砂糖を加えて少し煮詰める
    (中火)

  5. 5

    お弁当用なのでしっかり目に水分を飛ばし、火を止める。

  6. 6

    まんべんなく鰹節をふりかけ、残った水分を吸わせて終わり。

  7. 7

    写真

    (参)我が家で使用している顆粒だし。
    1本あたり5gらしいので、使用量を(1.5g)と記載しました。

コツ・ポイント

手順4~5であまり放置してしまうと水分があっという間になくなります。味が染みていないかも…と思われる場合は、ほんの少しお水を差してから様子を見てみて下さい。

このレシピの生い立ち

母がよくお弁当に入れてくれていたものです。
晩ご飯の一品には少し寂しいかも…??
レシピID : 2537730 公開日 : 14/03/10 更新日 : 14/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
やまはら
倍量作って小鉢とお弁当2人分に。優しい味でした。

嬉しいコメント!他のおかずの邪魔しないですよ(^-^)笑

写真
赤い電話
おかかの旨みやだし浸みてうまうま♡人参甘くご飯も進む❀主人弁にも

遅くなりましたがレポ感謝です!そうなんです、お弁当に◎

写真
chikomon
簡単で美味しかったです。また作ります(≧∇≦)

れぽ有難うございますvぜひまた作って下さい♪

写真
☆すうたん☆
お弁当のおかずに彩りを添えてくれました(*^_^*)

嬉しいコメント有難うございます♪鰹節たっぷりで良いですね〜