簡単*抹茶と柚子のチョコケーキの画像

Description

ベースはザッハトルテ。
柚子ジャムと抹茶チョコで春らしくしてみました。

材料 (15cm丸型1個分または5cm丸型6個分)

スポンジ
2個
グラニュー糖
60g
バター
20g
50g
ガナッシュ
ラム酒
小さじ1
柚子ジャムを漉した時に出る柚子の皮部分
あれば適量
ジャムコーティング
グラニュー糖
10g
10g
コーティング用チョコ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    計量をする。型に紙を敷くか分量外のサラダ油を塗る。バターを湯煎かレンジで溶かし50℃以上にする。オーブン余熱170度開始

  2. 2

    写真

    【スポンジ】卵・グラニュー糖を湯煎にかけミキサーで混ぜる。8の字を書いて消えなくなれば低速1〜2分でキメを整える。

  3. 3

    写真

    生地の少量を50℃位に冷ましたバターに分離しなくなるまでしっかり混ぜておく。

  4. 4

    写真

    工程2の生地に薄力粉・ココアパウダーを一気にふるい、ヘラで艶が出るまで切り混ぜる。※混ぜ不足だとボソボソになるので注意

  5. 5

    写真

    工程4の生地に、工程3の生地(※バターが分離していないか確認!)を入れ、全体になじむよう混ぜる。

  6. 6

    写真

    型に流し入れ10cmほど上から落とし大きな気泡を抜く。
    15cm丸型→170度30分
    5cm丸型6個→170度12分。

  7. 7

    写真

    焼き上がったら型から外し(火傷注意)粗熱をとる。ビニール袋に入れ乾燥を防ぎながら冷ます。冷蔵保存可。

  8. 8

    【ガナッシュ】生クリームを沸騰しないよう温め、ビターチョコを入れ溶かす。完全に溶けたら火を止めラム酒、柚子の皮を加える。

  9. 9

    写真

    スポンジが冷めたら2層に切り分け、真ん中にガナッシュを塗り重ねる。網付きバットの上に乗せておく。

  10. 10

    写真

    【コーティング用ジャム】材料を全て鍋で沸騰させ煮詰める。水に一滴落とし、固まるぐらいが目安。

  11. 11

    写真

    ジャムが熱いうちにスポンジへ流す。ヘラなどで触ると汚くなりやすいので一気に流し仕上げる。そのまま網で乾かす。

  12. 12

    【コーティング用チョコ】生クリームを沸騰しないよう温め、抹茶をふるい入れる。混ざればホワイトチョコを加え溶かす。

  13. 13

    スポンジに一気に流しコーティングする。触ると汚くなるので注意!

  14. 14

    写真

    完成。製菓用の抹茶チョコレートでコーティングするより色鮮やかになります。

  15. 15

    写真

    マドレーヌ用カップに乗せ、パウンドケーキ型に入れました。高さがある容器だと潰れ予防になります。

  16. 16

    写真

    元になったレシピです。
    DEMEL風ザッハトルテ
    レシピID:2525498

  17. 17

    写真

    ちなみにジャムはサンクゼールのオールフルーツを使用しています。砂糖不使用なのでお好みで砂糖を増やしてもいいですね。

  18. 18

    写真

    濾すと、このように綺麗に皮と果実がわかれるので使いやすいです。

コツ・ポイント

スポンジの砂糖は減らさない。
メレンゲはツヤが出るまでしっかり泡立てる。
バターは50℃位の熱いうちに生地に混ぜる。
混ぜ不足だとボソボソになるので生地はツヤが出るまで切り混ぜる。

このレシピの生い立ち

ザッハトルテをベースに、春らしいケーキを。
レシピID : 2542875 公開日 : 14/03/14 更新日 : 15/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さばみみそに
今年のバレンタインに作りました!美味しくて大満足です♡

ラッピング素敵、美味しそ〜*\(^o^)/*れぽ感謝です♪