味付け不要!野菜の肉巻きの画像

Description

おいなりさん用の味付お揚げを使って、味わいアップ&ボリュームアップ簡単調理です!カテゴリ掲載感謝☆

材料 (4〜5人分)

20本
1/2本
味付お揚げ(おいなりさん用)
5枚

作り方

  1. 1

    写真

    袋状のお揚げを開いて半分に切っておく。

  2. 2

    いんげんの両端を切って、人参を細く切る。

  3. 3

    写真

    豚肉を広げ、お揚げと野菜をのせて巻く。

  4. 4

    巻終わりを下にしてフライパンに並べ、強火で全体に焼き色をつける。蓋をして弱火でしっかり火を通す。(時々返しながら)

  5. 5

    「豚薄切り肉」カテゴリ掲載して頂きました!感謝☆

コツ・ポイント

味付お揚げを使うので、他の調味料は不要!巻いて焼くだけ。失敗知らずの味に仕上がります。 いんげんを小松菜に替えても味がしみて美味しいです。

このレシピの生い立ち

ボリュームアップのために油揚げを入れていましたが、おいなりさん用のお揚げを使ってみたら味の調整がいらずに便利!
レシピID : 2563123 公開日 : 14/03/29 更新日 : 16/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
ヒソカ★ナニカ
きつねうどん用のお揚げを裂いて!簡単キレイな甘不思議味^▽^
写真
龍青空ママ
リピ♬インゲン→自家製絹さやでやってみたよ~簡単で最高よん♡

綺麗仕上り感激!自家製野菜で美味しさ倍増ですね♡リピ有がぽ〜

写真
龍青空ママ
ナイスアイディアだね~!味付け不要ってホント助かる♡子たちも完食

今年も激かわ鳥チョコに釘付けでした!お試し&嬉れぽ有難う♡♡

写真
yesmama
お稲荷さん用のすし揚げ使いアイデア!ボリュームありジュワッと美味

カラフルお弁当〜♡素敵に作って頂き感謝です!嬉コメント有難う