おこげが美味しい~♡土鍋たけのこご飯♡

おこげが美味しい~♡土鍋たけのこご飯♡の画像

Description

土鍋にめんつゆをいれて、具をつけておき、お米と水をいれて沸騰させて弱火で10分強、蒸して10分でできあがり♪

材料 (4人分)

☆めんつゆ(下味)
大さじ4
☆めんつゆ(仕上げ)
大さじ1
カップ3
カップ3
1枚

作り方

  1. 1

    お米を研いで、ざるに30分ほどあげておく。(もち米と米、半々にするともちっとする)

  2. 2

    ゆでたけのこは、穂先部分は縦に半分にして薄切り、中心部分は、縦4つにしてから横に薄切りにする。

  3. 3

    *たけのこは、鮮度がよければ、生のままで料理できます。

  4. 4

    人参は3mm角に切る。ごぼうはささがきごぼうにする。(冷凍ささがきごぼうが便利)まいたけは手で細かく繊維に沿ってちぎる。

  5. 5

    油揚げは縦半分にしてから薄切りにしておく。

  6. 6

    写真

    【具材を液つける】土鍋に☆をいれて10分以上つける。

  7. 7

    写真

    【炊く】4に水と米と油揚げを入れ、ちょっとかき混ぜて、蓋をして湯気が出るまで待ったら、弱火にして、10分~12分炊く。

  8. 8

    写真

    炊けてるかどうか味見して、OKならば、10分ほどそのままにして【蒸らす】。

  9. 9

    仕上げに、めんつゆを大さじ1を振りかけて混ぜて、できあがり。(薄味が好きな人は不要)

  10. 10

    *めんつゆは今回はにんべんを使っています。
    *鶏の煮ものがあったので、少しのせてあります。
    *トッピングに海苔が◎

  11. 11

    *浸ける液は、めんつゆでなく、お好みの味付けでも。(例:薄口しょうゆ大4、砂糖小1、みりん大1等)

  12. 12

    「おこげ」の人気検索で
    top10に入りました♪見てくれてありがとう♡

コツ・ポイント

鮮度の良いタケノコを早目にゆでてくださいね。

追記:
めんつゆが甘いと思う人は、下味のめんつゆ4を、めんつゆ:醤油を、3:1 とか2:2に変えて味付けしてみてくださいね。

このレシピの生い立ち

我が家はたけのこの山があり、掘りたてを料理します。初物はたけのこご飯にします。お焦げご飯が食べたくなり、土鍋でつくってみました。
レシピID : 2574611 公開日 : 14/04/06 更新日 : 14/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みんとっとん
野菜たちの下味は醤油ベースにして、仕上げを麺つゆにしてみました!

ありがとう♪季節のお料理気持ち和みますね♡とても美味しそう!