紅茶のレアチーズケーキの画像

Description

一口食べると品の良い紅茶の味が口の中に広がります。

材料 (20cmケーキ型)

※生地※
砂糖
70g
好みの紅茶葉
12g
100ml
紅茶リキュール
大1
大2
※ゼリー※
200ml
砂糖
大1.5
大2
※土台※
ビスケット
10枚
バター
40g

作り方

  1. 1

    ★下準備
    チーズは室温に戻し、生クリームは冷やしておく。生地用のゼラチンを水大2でふやかしておく。

  2. 2

    ビスケットを厚手のビニール袋に入れて砕き、溶かしたバターと合わせ型の底に引き詰めて冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    小鍋に水を湧かし茶葉を入れ、弱火で2分煮だし、絞って液を容器に移し粗熱を取る。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズを入れ滑らかになるまで練り、砂糖を加えて更にすり混ぜる。

  5. 5

    4にヨーグルト⇒リキュール⇒紅茶液⇒レンジにかけ溶かしたゼラチンの順に加えてその都度よく混ぜ一度濾しておく。

  6. 6

    生クリームを冷蔵庫から出して七分立てにし、5の生地にゴムベラでまんべんなく混ぜる。

  7. 7

    型に流して平らにならし、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

  8. 8

    ★ゼリーを作る
    ゼラチンをふやかしておく。

  9. 9

    小鍋に水と砂糖を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら茶葉を入れて弱火で1分30秒ほど煮る。

  10. 10

    茶葉を絞らないように濾して、ふやかしたゼラチンを入れて良く溶かし粗熱をとる。

  11. 11

    粗熱が取れたら冷蔵庫から出した生地に濾しながら静かに流し入れ、ふただび冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

コツ・ポイント

生地の茶葉はなるべく香りの良いものを使うと良いと思います。ゼリーの方はタンニンの少ない物の方が濁らなくて綺麗に仕上がります。私は生地にはルフナ・ゼリーにはキャンディーを使いました
レンジにかけたゼラチンは沸騰させないように気をつけて下さい

このレシピの生い立ち

あまり飲まないのに、たまたま紅茶を沢山頂いて、どう使おうか悩んでいるときに何かの本で見つけて自分なりにアレンジしてみました。
レシピID : 2578895 公開日 : 14/04/09 更新日 : 14/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
にゃぉみん☆
紅茶とレアチーズ好きな人の誕生日に何かないかなと思い、このレシピを見つけ作りました‼︎とっても美味しかったです♪
写真
cotunpa♪
うま♡ けどちょっと甘かった? お砂糖減らしてリピします!

とっても綺麗☆彡美味しそう!!つくレポ感謝♪是非リピ宜しく♡

初れぽ
写真
sssssr
下が固まらないしバターの味すぎて…上の部分は美味しくできました

作ってくれて有り難う♡とっても美味しそうに見えるけど・・・