豆腐のかつおぶし衣焼き♪の画像

Description

揚げ出し豆腐みたいな感じかな?かつおぶしとだし醤油が美味しい(*^^*)

材料

大さじ3
大さじ3
30gパックを4パック
だし醤油
適量
ごま油
大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーを2枚重ねにしたものに包みお皿に乗せて600wで1分程レンジにかけ水切りします。

  2. 2

    1の豆腐を縦半分、横3等分で6個位に切ります。

  3. 3

    ●を混ぜて水溶き片栗粉を作ります。べつの容器にかつおぶしを入れます(豆腐を転がしやすい容器がいいです)

  4. 4

    写真

    切り分けた豆腐を1つずつ水溶き片栗粉をつけてすぐにかつおぶしの容器に入れて軽く転がす様にかつおぶしをつけます。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し豆腐同士がぶつからない様に並べて、全部の面を焼きます。豆腐は優しく転がす様に面を返して下さい。

  6. 6

    全部の面が焼けたらだし醤油を1つずつにサッとかけて火を止め出来上がり

コツ・ポイント

豆腐なので優しく転がす様に扱って下さい。水溶き片栗粉は豆腐を入れる時に混ぜる様にします。フライパンで面を返す時は焼いてる面がフライパンにくっついていないか見ながらゆっくり返します。写真は絹ごし豆腐です。木綿が作りやすいですよ

このレシピの生い立ち

思いつきで作ったら子供達も食べてくれたし美味しかったので
レシピID : 2582948 公開日 : 14/04/12 更新日 : 14/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
モニエ♡
簡単に美味しくつくることができました!ありがとうございます☆

綺麗に作ってますね(^ ^)つくレポ感謝♪

初れぽ
写真
かりあん
鰹節上手くくっつかず、焼き上がってからも乗せました汗 味は◎。

片栗粉につけてすぐにたっぷりの鰹節の上でつけてみてね♪