絹あげのカニカマあんかけの画像

Description

簡単ヘルシー

材料 (4人分)

1パック
1袋
1/2 袋
生姜
1/2個
だし汁
500cc
大3
みりん
大3
砂糖
大2
醤油
大3
大2

作り方

  1. 1

    えのき、小松菜は、3センチ位に切る。
    絹あげは、食べやすい大きさに切る。
    生姜を千切りにする。
    カニカマを割いておく。

  2. 2

    鍋にだし汁、酒、みりん、砂糖、醤油を入れる。
    絹あげ(厚揚げ)、カニカマを
    一緒に入れ、
    沸騰するまで強火にかける

  3. 3

    沸騰したら、ふつふつ程度になるように中火弱火で、10分煮る。

  4. 4

    10分したら、一度火を止め、片栗粉を同量の水でとき、よく混ぜ合わせる。
    水とき片栗粉を鍋に回しいれる。

  5. 5

    ゆっくりと煮汁をかき混ぜながら、弱火で沸騰させる。
    盛り付ける際に、千切りにした生姜を最後に盛る。

コツ・ポイント

生姜は、最初から入れて煮ても、最後に飾り付けても良いです。(お好みで)
一度冷ましてから、温めなおすと味が染みて美味しいです。

このレシピの生い立ち

特売だったカニカマとえのき、小松菜で作りました。
レシピID : 2583235 公開日 : 14/04/12 更新日 : 14/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
でりーK
冷やして食べましたが美味しかったです♪また作ります^_^
初れぽ
写真
kisanta
絹あげが大好きなので美味しいレシピありがとうです!沢山食べました

嬉しいコメントありがとうごさいます♪素敵レポに感謝です。