このレシピには写真がありません

Description

下準備最小限で出来るちょっと甘めで食べやすい生姜焼きです。2歳児もパクパク食べてくれました。

材料 (2人~3人分)

200~250g
1/2個
酒(下味用)
大2
☆みりん
大1
☆酒
大1
☆蜂蜜
大1.5
☆醤油
大2
☆酢
小2~3
☆すりおろし生姜
チューブ3~4cm
☆すりおろしニンニク
チューブ1~3cm

作り方

  1. 1

    玉葱は薄切りスライスする。☆の調味料を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    豚肉は、必要なら食べやすい大きさに切り、下味用の酒をふりかけて5~10分おく。

  3. 3

    フライパンに豚肉を並べて火をつける。はじめは弱火でゆっくりと肉を温め、色が変わり始めたら中火にして片面が焼けたら裏返す。

  4. 4


    裏側もほぼ色が変わったら玉葱を加えてしんなりするまで炒める。(玉葱が厚めの場合は少し早めに加えて、肉に火を通し過ぎないように)

  5. 5


    ☆の調味料を加えてとろみがでるまで煮詰める。肉を数回裏返してタレを絡めたら完成。

コツ・ポイント

肉は火を通し過ぎると固くなってしまいます。玉葱は薄切りだと火が通りやすくタレとよく絡みますが、厚めのスライスの場合は肉を裏返してすぐ位に加えて下さい。酢はお好みで増やしても美味しいです。ニンニクも入れるとコクが出る気がしますがお好みで。

このレシピの生い立ち

肉は冷たいフライパンに並べてから火をつけゆっくり火を通すと柔らかく焼けると聞いた記憶があり、この焼き方で作ってみました。いつもは焼く前につける小麦粉を忘れた!で、タレにとろみをつけて子供も食べやすい甘めの味付けにしてみました。
レシピID : 2601041 公開日 : 14/04/24 更新日 : 14/04/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート