おいしい♪簡単♪鯵鮨の画像

Description

馴染みの鯵も、たまには志向を変えて♪新鮮な鯵が手に入ったら是非♪さっぱりとして簡単ですよ♪捌いて出たアラで吸い物も♪

材料 (3人分(一人7個))

40センチ弱一尾
又は、20センチ程度なら6尾
鯵の臭み抜きに振る程度
すし酢
鯵が浸かる程度
21枚
下ろし生姜
大きなひと塊分
1合半

作り方

  1. 1

    写真

    鯵を三枚に下ろし、皮を剥いで塩を振って30分おいておく。

  2. 2

    下ろした半身を、真ん中の血合いに沿って半分に切り、血合いに刺さっている中骨を包丁で血合いごと取り除く。

  3. 3

    小さな鯵の場合は、2のように半分にせず、毛抜きなどで中骨を抜き取る(これが面倒なので、大きい魚の方が作りやすい)。

  4. 4

    写真

    2、または3の身を、水分を拭き取って、食べやすい大きさに削ぎ切りにし、すし酢に漬け、30分ほど〆めておく。

  5. 5

    写真

    酢飯を長さ5センチ程の俵型に握る。握る時に、鯵を漬けておいたすし酢を手のひらに付けると握り易くて良い。

  6. 6

    写真

    握ったシャリの上に、大葉→鯵をのせて、軽く大葉と鯵をシャリに添うように丸く握って、おろし生姜を乗せて出来上がり♪

  7. 7

    写真

    1で下ろした後のアラ(頭、背骨)は、潮汁に♪塩を振って30分ほどおいて臭みを抜き、熱湯を掛け回し、冷水に浸けて冷やし、

  8. 8

    写真

    150cc×人数分の水に、アラ、小匙1/2の塩、昆布7センチ程を入れて中火にかける。あくが出できたらすくい取り、

  9. 9

    火を弱めて、味を見て、少し強めの塩加減に整える。器に注ぎ、小ネギなどを散らして、鯵鮨とともに添える。

コツ・ポイント

刺身用の鯵を買っているので、塩で臭み抜きしたり、すし酢にさほど長時間付けておかずとも、比較的美味しく頂けます。

このレシピの生い立ち

義理の母から教わったレシピです♪
レシピID : 2628634 公開日 : 14/05/15 更新日 : 22/09/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート