トマト缶*あにちゃら流のトマトソース

トマト缶*あにちゃら流のトマトソースの画像

Description

トマトの酸味、好きですか?

材料 (3人分)

1/2個(160g)
ローリエの葉
1枚
★オリーブ油
大さじ1
★にんにくチューブ(生も可)
5g(適量)
●コンソメキューブ(1個4g)
2個(8g)
●酒
30ml
●砂糖
小さじ2
マジックソルト(塩こしょう)
適量
粗挽き黒こしょう(なしも可)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉葱の薄切り。大きめだったので、半分使用。1個ももちろんOK。

    *大きさやお好みで加減してね。

  2. 2

    *覚書*
    やや小さめ2個(280g)

  3. 3

    写真

    にんにくチューブの量(参考まで)。

    *にんにくは、得意ではないので、入れても少量です。生でもお好きな量で。

  4. 4

    写真

    鍋に★を入れ中火弱火で温め、香りが出てきたら、

  5. 5

    写真

     1、ローリエの葉を加え炒める。

  6. 6

    写真

    透明で、しんなりしてきたら、●を加え煮込んでいく。

  7. 7

    写真

    トマト缶投入、その後、

    *トマト缶、1缶400g

  8. 8

    写真

    缶に水を入れ、優しく缶をまわして、周りに付いているトマトを入れます。

    *缶もきれいに♪  水1缶に100ml使用

  9. 9

    写真

    良く混ぜ合わせる。

  10. 10

    写真

    灰汁も出てくるのでさっと取ります。

    *気にならない方はそのままでどうぞ。

  11. 11

    写真

    時々、混ぜながら、とろみ具合を確認、水分を飛ばす。

    *火加減に気を付けてね。

  12. 12

    写真

    火加減に気を付けながら水分を飛ばしていく。

  13. 13

    写真

    半分くらいになってきました。そろそろいいかな。マジックソルトを加え、味を調整する。ローリエの葉を取り出すのを忘れずに。

  14. 14

    *お好みで粗挽き黒こしょうを加える。

    *代わりに、マジックペッパーソルトを加えました。塩分の関係で量は加減してね

  15. 15

    写真

    少しとろっとした感じかな。火を止めて、出来上がり。

  16. 16

    写真

    *ウインナー、茄子、ピーマンを炒めたパスタにかけていただきました

コツ・ポイント

トマト缶を2缶使用するので、鍋やフライパンの大きさに気を付けてね。玉葱は、薄切りなので、煮込んでから、ブレンダー等で滑らかにしても構いません。とろみ加減はお好みで調整してね。マジックペッパーソルトとW使いはどちらかを少なめに。

このレシピの生い立ち

トマトの酸味が恋しくて・・・
レシピID : 2648895 公開日 : 14/07/30 更新日 : 14/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
shinzone
美味しく簡単にできました!

なんて美味しそうな!!光栄です。れぽ感謝(//♥//)