チョコミント風ベーグルの画像

Description

強力粉だけのベーグルはすぐに食べないとカチカチに(ー ー;)次の日も美味しく食べられる夏らしいベーグルです!

材料 (4個分)

☆ペパーミント
小さじ1/3
三温糖
15g〜20g
2g
ケトリング用
砂糖や蜂蜜など
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ペパーミントを刻む。今回は写真の乾燥したものを使用。

  2. 2

    大きめのボールに☆がついている材料を入れてかるく混ぜる。

  3. 3

    写真

    ボールの真ん中に穴を作って、そこに三温糖とイーストを計って入れる。
    ボールの端っこに塩を入れる

  4. 4

    写真

    ぬるま湯を別のコップではかって、ボールの中心に入れる。

  5. 5

    写真

    スプーンなどを使って三温糖とイーストを混ぜる感じで、真ん中で攪拌。大体混ざった全体を混ぜる。

  6. 6

    写真

    スプーンを使ってある程度まで混ぜて、あとはボールの中で手で捏ねる。10分やるとこれくらいに!

  7. 7

    写真

    キッチンペーパーを水で濡らして絞り、生地の上にかけて25分ベンチタイム!写真は発酵後。

  8. 8

    写真

    指に薄力粉をつけて、生地を押す。指の跡が残ればOK!

  9. 9

    写真

    包丁で四等分にして、表面が滑らかになるようにら丸める。濡れたキッチンペーパーをかけて5分待つ。

  10. 10

    写真

    生地を成型します。まずは手で広げる。その後、麺棒で楕円に広げる。目安は10×15センチ。

  11. 11

    写真

    生地を3等分に折る。それをさらに半分に折って、ころころ転がし棒状にする。片側の端を潰して広げる。

  12. 12

    写真

    潰した端っこをもう片側にかぶせて裏返し、広がっている生地をくっつける。そうすると輪っかに!

  13. 13

    写真

    成型した生地に濡れたキッチンペーパーをかぶせて、20分間ベンチタイム。オーブンを210℃に予熱。この上で発酵させる。

  14. 14

    待っている間にフライパンにお湯を沸かす。砂糖か蜂蜜をいれる。
    鉄板にクッキングシートをひいておく。

  15. 15

    写真

    フライパンのお湯が煮たたないくらいの弱火にし、発酵させた生地を裏表30秒ずつ茹でる。

  16. 16

    写真

    穴あきお玉などですくって、クッキングシートをひいた鉄板にのせる。すぐにオーブンに入れて、210℃で15分焼く。

  17. 17

    写真

    途中で焦げて来たらアルミホイルをかける。

  18. 18

    写真

    完成!!

  19. 19

    写真

    保存方法ですが、すぐに食べない場合は粗熱が取れたらサランラップで1個ずつ包んでおきます。次の日まではこれでも大丈夫!

  20. 20

    写真

    翌日までに食べれないと判断したら冷凍しましょう。食べる時は解凍して、オーブントースターで焼くと美味しいです!

コツ・ポイント

甘さ控えめなので甘い方が良いかたは砂糖を多めに、もしくはチョコチップ入れても良いと思います!

このレシピの生い立ち

ベーグルアンドベーグルでチョコミントベーグルを発見。美味しいけど、恐竜の卵みたいで色が不健康!笑
カロリー控えめで見た目も普通で、同じような味にならないかと考案。
レシピID : 2663563 公開日 : 14/06/10 更新日 : 14/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート