冷やし南瓜の黒糖醤油ジュレがけの画像

Description

これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、加熱された南瓜は、遂に危険な領域へと突入する。

材料 (4人分)

350g
醤油
15g
みりん
30g
1g
だし汁
300g
【ジュレ】
醤油
20g
黒砂糖
20g
だし汁
200g
【飾り】
20g
4本

作り方

  1. 1

    南瓜は小さめの乱切りにし、皮を粗めに剥き、醤油・みりん・塩・だし汁を合わせた煮汁で軟らかく炊き、冷やしておく。

  2. 2

    ジュレを作る。醤油・黒砂糖・だし汁を合わせて煮立たせ、火を止めふやかしたゼラチンを入れ撹拌する。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

  3. 3

    人参は、お好みの切り方にして南瓜の煮汁と同配合の調味液で煮ておく。
    プチトマトは湯剥き
    オクラはサッー!と茹でておく。

  4. 4

    器に冷やした南瓜を盛り、クラッシュさせたジュレをかけ、野菜を飾って完成!

コツ・ポイント

南瓜が煮崩れぬよう、軟らかく煮上げる事です。
あと、ジュレの具合。均一にしましょう。
食べる時は良く冷やして!
チルノッー!チルノッー!
飾りの野菜はアレンジして、他にも色々な食材を使ってみるとよいでしょう!写真の盛り付けは、一例です。

このレシピの生い立ち

魔理沙とチルノのカップリングを考えていたら、ふと思いつきました。

盛り付けはスタイリッシュに、夏のおもてなしの料理にもできるように盛ってみました。
レシピID : 2678747 公開日 : 14/06/20 更新日 : 14/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート