夏の味!山形の『だし』
Description
夏になると絶対作る、山形の家庭料理です!
各家庭で作り方は違うようですが、ここではうちでの作り方を載せます!
各家庭で作り方は違うようですが、ここではうちでの作り方を載せます!
材料
(4人分)
きゅうり
大きめ1本
なす
大きめ1本
ネギ(または玉ねぎ)
1/2本(玉ねぎの場合は1/4個)
出汁入り醤油(または濃縮タイプの麺つゆ)
大さじ3
■
あったら美味しいもの
みょうが
1個
茹でたオクラ
3本
大葉
3〜4枚
かつお節
小袋で1/2袋くらい
お好みで
作り方
コツ・ポイント
細かくみじん切りにした方が食べやすいです。
量を増やす時はきゅうりとなすが1:1のままが美味しいです。
冷蔵庫で2〜3日ほど持ちますが、時間が経つとなすのアクで全体的に黒くなり、野菜から水分が出てきます。(傷んでいる訳ではありません)
量を増やす時はきゅうりとなすが1:1のままが美味しいです。
冷蔵庫で2〜3日ほど持ちますが、時間が経つとなすのアクで全体的に黒くなり、野菜から水分が出てきます。(傷んでいる訳ではありません)
このレシピの生い立ち
山形の家庭料理です。
畑にジャンボきゅうりがなったときなんかはかならずこの『だし』にして食べています。
畑にジャンボきゅうりがなったときなんかはかならずこの『だし』にして食べています。
(
)