◆冷や汁ぶっかけご飯♪◆の画像

Description

宮崎県の郷土料理【 冷や汁 】を簡単にしたレシピをご紹介~♪暑い季節、食欲のない時にピッタリの一品ですヽ(=´▽`=)ノ

材料 (4人分)

1/2丁
1本
3枚
30g+少々(仕上げ用)
合わせ味噌(粒のないもの)
大さじ3
5g
●だしの素
5g
大さじ2
200㏄

作り方

  1. 1

    写真

    ① 木綿豆腐は1㎝位の角切り、きゅうりは半月切り(薄め)、青じそは千切りにしておく。

  2. 2

    写真

    ② フライパンを熱し(弱火)、ごまを煎る。香ばしい香りがしたら火を止めすり鉢に移す。フライパンの余熱でかつお節を煎る。

  3. 3

    写真

    ③ ②のごまをすりこぎでよく擦る。かつお節は手で小さくなるまで握り潰し、すり鉢に加える。

  4. 4

    写真

    ④ だしの素を湯大さじ2で溶かしたもの・合わせ味噌を加え、すりこぎでよく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ⑤ 水を少しずつ加えよく溶いて、①の木綿豆腐・きゅうりを加え、最後に青じそ・ごま(仕上げ用)をふる。

  6. 6

    写真

    ⑥ 冷蔵庫で冷やし、温かいご飯にかけて出来上がり~♪

  7. 7

    ★分かりやすく写真を載せました♪

コツ・ポイント

ごまは煎り過ぎると、苦みが出るので注意!
冷蔵庫でよく冷やして温かいご飯にたっぷりかけてお召し上がりください !o(⌒囗⌒)oΨ

このレシピの生い立ち

小さい頃から母の作ってくれた冷や汁が大好きでした。そんな母の味をこんな感じ?と作ってみたのが、この手抜き冷や汁(笑)
本格的に作ると焼き魚をほぐしたり・味噌を直火で焼いたりと手がかかるお料理のようですが、とっても簡単に出来て美味しいですよ♪
レシピID : 2687286 公開日 : 14/06/27 更新日 : 16/07/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
れっさんぱんだ
簡単なのに鰹節がきいてて美味しかったです♪また作ります!
初れぽ
写真
クックCD8DGX☆
美味しくて旦那がめづらしくお代わりしてくれました✌嬉しかったです

お代わり嬉しいですよね~♡ 旦那さんに好評でよかったです♪