スペアリブと大根のトマト煮の画像

Description

ボリュームはあるけれど、さっぱりしていて食べやすいスペアリブ料理。材料を順に入れて煮込むだけなのでカンタンです。

材料 (4人分)

600~800g
1/3本
2~3個
(またはトマト缶
1/2缶)
白ワイン
大さじ2
ローリエ
2枚
コンソメの素
1個
塩、こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    スペアリブをボウルに入れ、熱湯を回しかける。
    ※ぶり大根の下ごしらえの要領で。

  2. 2

    写真

    肉を煮込み鍋に移し、かぶるくらいの水と白ワイン、ローリエを加え、中火にかける。煮立ったらアクを取り弱火で30分間煮る。

  3. 3

    写真

    大根の皮をむいて大きめの乱切りにし、2の鍋に加える。(水が少なければ足す。)
    15分間煮る。

  4. 4

    写真

    トマトを2~3個に切り、ヘタと種を取って3の鍋に加える。コンソメも入れて、さらに15分間煮る。

  5. 5

    写真

    トマトをくずして皮を取り除き、塩・こしょうで味を調えたら完成。
    時間があれば、一度冷まして温め直すと味がしみて美味しい!

コツ・ポイント

炒めずに水から煮ると、やわらかく出来ます。
水が少なめなら煮物風、多めならスープ風になります。
骨からいいダシが出るので、コンソメは味を補う程度に。
トマトは湯むきすればより丁寧ですが、面倒なので(笑)大きく切って煮て後で皮を拾っています。

このレシピの生い立ち

スペアリブの煮込みを作ろうと思ってクックパッド検索をしたら、トマト煮派と大根入り和風派とあって、どちらも美味しそう!……というわけで合体させてみました。
予想以上に美味しくて、家族にも好評でした~。
レシピID : 2708591 公開日 : 14/09/07 更新日 : 14/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Seasonsととろ
トマト缶で☆いつもは和風やけどコンソメも◎素敵レシピに感謝♪

ありがとうございます! トマト缶はトマトの味が濃いですよね♡

写真
もんばぁ
玉ねぎと大豆も足してみました!トマト味とよく合う!!

冬の煮込み料理!って感じの組み合わせですね♡ れぽ感謝です。

初れぽ
写真
トトロお
今回はプチトマトで!あっさりお味でとっても美味しかったデス☆

プチトマト可愛いですね! れぽありがとうございました♡