さばのグリル ラタトゥイユ風ソース

さばのグリル ラタトゥイユ風ソースの画像

Description

さばをお花にみたてグリルで簡単に。夏野菜をたっぷり使いラタトゥイユ風なさっぱりしたソースで脂がのったさばにぴったりです。

材料 (2人分)

ノルウェー産塩さば
2枚
300g
1/2個
にんにく(みじん切り)
1かけ
小さじ1/3~1/4
1/2本
1/2本
3cm
適宜
オリーブオイル
大さじ1~2

作り方

  1. 1

    塩さばは包丁が入る位の解凍状態で作業すると薄く切れます。まず中骨を取ります。2~3mm厚さに切る。

  2. 2

    写真

    薄切りにした切り身を中心から丸く、巻き終りを重ねながら巻く。写真のような感じにね。

  3. 3

    写真

    形ができたら厚手のアルミカップに入れグリルでこんがりと美味しそうに焼きます。

  4. 4

    トマトは湯むきし、皮をむき粗めに切る。玉ねぎはみじん切り。その他の野菜は1cm角位に切る。

  5. 5

    鍋にオリーブオイルを分量の中から適宜入れ、にんにくを炒め香りが出てきたら玉ねぎ、トマト塩を加えトマトを潰しながら煮る。

  6. 6

    トマトの水分がとびソースっぽくなったら火を止める。フライパンに、オイルをしき他の野菜を色よくシャキッと炒め塩こしょうする

  7. 7

    炒めた野菜とトマトソースを合わせさっと加熱する。味をみて塩気が足りないようでしたらお好みで足してね。

  8. 8

    焼き上がった塩さばをお皿にもり、ラタトゥイユソースをそえて出来上がりです。

コツ・ポイント

さばの腹骨は取りましょうね。中骨は薄切りにするので気になりません。野菜の食感を楽しみたいので、トマトソースを作って炒めた野菜を加えたらグツグツ煮込まないで!色も綺麗に仕上がります。さばフィレは1人分1枚だと多いです。上手に作ると3人分とれる

このレシピの生い立ち

沢山頂いたさば。色々なレシピを模索しております。お手軽なさばですがこんな風に調理するとちょっとこじゃれたおかずになりました。おもてなしにも十分なりそうです。
レシピID : 2726281 公開日 : 14/08/10 更新日 : 14/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もかまま☆
いつも焼くだけだった塩さばがバラの花に!萌えます〜^ ^♪

うわぁ!美味しそうなワンプレートディッシュですねれぽ有難う♪