冷し鶏肝のレバ刺し風の画像

Description

決め手はごま油と鶏ガラの素!
生じゃないから『風』なのです。

材料

塩(分量外)
ごま油
大さじ2
鶏ガラスープの素
小さじ2~大さじ1
アジシオ
小さじ1~1強
100ml
小さじ2

作り方

  1. 1

    レバー、肝(ハート)は
    食べやすい大きさに切り
    分量外の塩でもんでから
    水で洗って血の固まりを取り除く。

  2. 2

    洗った1を
    これまた分量外の塩水で5分茹でる。
    アクが気になる人は取り除いて下さい。

  3. 3

    茹でた2をボウルにとって
    ざっと流水で洗う。
    洗ったら、ペーパータオル等で
    水分を取り除く。

  4. 4

    フライパンに
    ごま油、鶏ガラスープの素、アジシオと水を加えて
    鶏ガラスープの素が溶けるまで中火で混ぜる。

  5. 5

    鶏ガラスープの溶けた4に
    3で水分を取り除いたレバーと肝を入れて
    3分煮る。

  6. 6

    煮たったら一度火を止めて
    水溶き片栗粉回し入れ
    全体に行き渡るように混ぜる。

  7. 7

    再び火をつけて
    フツフツとなるまで中火で温めたら
    火からおろす。
    水分を飛ばし過ぎないよう
    注意。

  8. 8

    別の容器に移して冷蔵庫で
    一時間ほど冷やせば
    出来上がりです!

コツ・ポイント

洗って血抜き
塩水で茹でてアク抜き
水溶き片栗粉は火を止めて混ぜる
フツフツとなったら火からおろす

これさえ守れば上手くできるかと。

このレシピの生い立ち

近所のスーパーで最近よく見かける『冷し鶏肝』。
たまに買うのですが何せ今のご時世高いのなんのって…(*_*)
じゃあ自作してみよう!と考えてほぼ記憶を頼りにしたのが大正解!

画像みたいにすりごまinでさらにレバ刺し風。
鉄分補給にどうぞ♪
レシピID : 2743577 公開日 : 14/08/09 更新日 : 14/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はわわわ
しっとり美味しかったです♪

初れぽ感謝です! おいしく作って頂き嬉しいです♪