焼き鮭の香味和えの画像

Description

DHAやEPAが豊富な鮭と血液をサラサラにしてくれるたっぷりのネギ類♪カレー粉や酢を使うことで薄味でも食べやすい!

材料 (1人分)

鮭(切り身)大
1枚(100g)
小さじ1(5g)
少々(0.5g)
カレー粉
少々(0.5g)
1/2個(50g)
1/4個(25g)
1/4本(25g)
3本(5g)
★しょうが(すりおろし)
小さじ1/2(2.5g)
★砂糖
小さじ1/2(1.5g)
★酢
大さじ1/2(7.5g)
★醤油
小さじ1/2(3g)
★ごま油
小さじ1/2(2g)

作り方

  1. 1

    じゃがいもを丸のまま電子レンジで加熱し、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    鮭の皮や骨を取り、食べやすい大きさに切って、酒をふった後、塩、カレー粉をまぶしておく。

  3. 3

    ①のじゃがいもと②の鮭をアルミホイル等にのせて、魚焼きグリルでこんがり焼く。

  4. 4

    玉ねぎ、長ネギはスライスし、こねぎは3cm幅に切って、水にさらした後、水気をよく切る。

  5. 5

    ★の調味料と④の薬味和えたら、焼きたての鮭とじゃがいもも和えて、出来上がりです。

コツ・ポイント

じゃがいもを蒸かしてから、焼くことで、表面はパリっと、中はふっくらの美味しいじゃがいもが出来上がり、アクセントになります。
ネギ類は水にさらす時間が短い方が良いです。特有の辛味が苦手な方は、1日おいてから食べるとマイルドな味わいになります。

このレシピの生い立ち

管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。薬味たっぷり、ぽかぽか身体が温まるような、美味しいおかずが欲しかったので。。
レシピID : 2804878 公開日 : 14/09/22 更新日 : 14/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート