ベジタリアンに!揚げ焼き豆腐のあんかけ

ベジタリアンに!揚げ焼き豆腐のあんかけの画像

Description

ほんわか優しいお豆腐料理。ベジタリアンのメイン料理やダイエットにどうぞ。

材料 (2皿分)

適量
6本
大さじ2
ごま油
大さじ2
椎茸と昆布のだし汁(ID:2798187)
100cc
★酒、みりん、砂糖
各小さじ1
★しょうゆ
小さじ2
★生姜(すりおろし)
半かけ分

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く水切りしておく。
    (30分くらい)

  2. 2

    写真

    最初に、とろみ用の片栗粉(小さじ1)を同量の水と合わせておきます。
    混ぜなくていいです。

  3. 3

    写真

    鍋にだし汁を入れて熱します。
    沸騰したら火を弱火にします。
    (少量のため、ぐつぐつやるとすぐ蒸発してしまうので注意!)

  4. 4

    写真

    舞茸を手で適当に割いて3に入れます。
    続いて★の調味料としょうがを全部入れます。

  5. 5

    舞茸に火が通ったら、火を止めて置いておきましょう。

  6. 6

    写真

    しし唐はへたを取って、包丁で刺して穴を空けておきます。(破裂防止)
    大葉は茎を取って半分に切ります。

  7. 7

    写真

    豆腐を取り出し、厚さ1cmくらいに切ります。
    (写真はツインパックのものを6等分してます)

  8. 8

    写真

    豆腐に大葉を巻きつけます。
    豆腐の水分でぺたっとくっつきます。

  9. 9

    写真

    8に片栗粉をつけて、ごま油を熱したフライパンで焼いていきます。
    揚げ焼きなので油は気持ち多めです。

  10. 10

    写真

    中火で2~3分焼いたら裏返し、空いているところへしし唐を入れて蓋をします。
    そのまま3分ほど焼きます。

  11. 11

    写真

    10が焼き上がるまでに、餡を仕上げます。
    5の鍋に2をよく混ぜて入れ、鍋を揺らしながら弱火で熱していきます。

  12. 12

    とろみがついたら火を止めます。
    10をお皿に盛って餡をかけたらできあがり!

  13. 13

    写真

    ■おまけメモ
    大葉がないと写真のようになります。
    これでも十分おいしいです。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしておくと、崩れにくくなり扱いやすいです。裏返す時も箸で返せます。
餡はプレーンやピリ辛も試してみましたが、この生姜餡が一番おいしかったです。

このレシピの生い立ち

ベジタリアンになって、何か簡単で美味しいメイン料理を開発したいぞと思った結果。
工程が多く見えますが、20分くらいでできます。
量はあまり多くないので、場合によってはこれで一人分かもしれません。
レシピID : 2806413 公開日 : 14/09/21 更新日 : 14/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックOMPZFE☆
とても簡単に美味しく作れました。ボリュームもあり大満足です。

めっちゃ美味しそう!!お口に合って良かったです❤レポ感謝!