柔らかマロンペースト〜栗剥きは圧力鍋

柔らかマロンペースト〜栗剥きは圧力鍋の画像

Description

ガス代の節約にもなる圧力鍋で簡単皮むき。また思いのほか美味しく出来たので誰かの参考になれば幸いです(*^_^*)

材料

特濃牛乳(地元の丹那特濃牛乳で♪)
150mlくらい
20gくらい
甜菜糖(お好みのお砂糖で)(もう少し多くてもいいかも)
90g

作り方

  1. 1

    写真

    ごん太はなさんのレシピ レシピID : 2191728 を参考にさせていただきましたd(^_^o)

    栗を洗います

  2. 2

    写真

    たっぷりの水で2〜3回程水を替えてワシャワシャと♪

  3. 3

    写真

    洗った栗をたっぷりの水につけて半日〜1日置きます

  4. 4

    写真

    浸けた水は濁ってるので捨て、新しい水でワシャワシャ洗います

  5. 5

    写真

    栗に包丁で切込みを入れた後、圧力鍋に栗を入れ、ひたひたに水を入れ、栗の量によりますが、5分〜7分程弱火で茹で皮むき

  6. 6

    写真

    さあ!裏ごしですが…少しやり易くなるよう、フードプロセッサーにかけます

  7. 7

    写真

    あっという間に細かくなりました♪

  8. 8

    写真

    では気合を入れて頑張りましょう^_^
    ゴムベラより木べらが力を入れやすいです

  9. 9

    写真

    何だか減った気がしませんが…
    ふと下をみたらフワフワの栗が♪
    小まめに鍋などに移しながら裏ごししてゆきます

  10. 10

    写真

    ふーっ裏ごし完成です(*^o^*)
    ちょっと味見しましたがフワフワの栗が口の中で溶けてゆきます〜

  11. 11

    写真

    ゴールはもうすぐ!
    ここで砂糖と牛乳を投入

  12. 12

    写真

    あっという間に溶けてしまうので、弱火でたえず混ぜ混ぜ…

  13. 13

    写真

    もうこんなに溶けました
    鍋底に固い物があたる感じがする時は、焦げる前に、いったん火から外したりしながら混ぜ混ぜ…

  14. 14

    写真

    なんとなくもっさり、ぽってりしてきたらOK
    火を止め、バター投入

  15. 15

    写真

    バターが完全に溶けたら完成です(*^o^*)
    お疲れ様でした♪
    ここでぜひ味見を♪今までの苦労が報われる美味しさが…

  16. 16

    写真

    多めに裏ごしした栗を作っておけば色々アレンジが♪

    こちらは栗の40%のきび砂糖と少々の水を入れて弱火で練りあげた栗餡

  17. 17

    写真

    こちらは栗の30%くらいのきび砂糖と水でのばし、天然塩少々で味を調えた栗汁粉♪余ったスープは一晩冷蔵庫で冷やしても美味♪

コツ・ポイント

自分用メモ
・茹で上げた栗にふきんをかけると乾燥をふせげるよう
・冷めると皮が剥きにくくなるので小分けして茹でた方がいいかも
・圧力鍋は強火で30秒ほど→弱火で5分〜7分(1センチ以上又は十時に切込み入れたら爆発してる物が…)

このレシピの生い立ち

毎年自己流でマロンペースト、おこわ、モンブランなど作ってましたが今年はクックパッドのレシピを参考にアレンジしてみました☆
レシピID : 2828463 公開日 : 14/10/07 更新日 : 14/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
BORURU
ジップロックで冷凍( ´ ▽ ` )ノうまうま‼︎

うちも残りはジップロック冷凍♪初つくれぽ感謝(#^.^#)