黄金千貫芋と手羽の煮物♪フライパンで簡単

黄金千貫芋と手羽の煮物♪フライパンで簡単の画像

Description

黄金千貫は身のしっかりしたさつまいもなので煮物にしても煮崩れません♪
柔らかな甘みと煮るとねっとりする食感が合います♪

材料

7本
黄金千貫芋
手のひらサイズ2個
3個
生姜
3〜4㎝位
カップ2杯
砂糖
大さじ3杯
麺つゆ
カップ半分
お酢
大さじ3杯

作り方

  1. 1

    写真

    今回の黄金千貫は手のひらサイズです♪
    両端を切ってありますよ

  2. 2

    卵はお好きな方法でゆで卵にしておいて下さい

  3. 3

    写真

    手羽元はフォークで数カ所穴を開けておく、滑るのでケガに気を付けてね
    全ての手羽元に穴を開けておく

  4. 4

    写真

    テフロン加工のフライパンなので、油は引きません
    中火強で温めたフライパンに手羽元を入れて、全面に焼き色をつける

  5. 5

    写真

    お水、砂糖、麺つゆ、お酢を入れて沸騰するまで蓋をしておく

  6. 6

    写真

    生姜は5ミリ位の厚さに切って用意しておいて下さい

  7. 7

    写真

    沸騰したら、生姜を入れて中火で10分蓋をして煮る
    その間に黄金千貫を縦半分に切り、一口大乱切りにして、水に浸けておく

  8. 8

    写真

    手羽元を10分煮たら、乱切りにした黄金千貫とゆで卵を入れて、クッキングペーパーなどで落し蓋をして、さらに蓋をして弱火

  9. 9

    写真

    弱火でコトコト15〜20分煮ます。
    その間、たまに蓋を開けて煮汁を全体に回し掛けたり、フライパンを揺すったりしてね

  10. 10

    写真

    煮汁が少なくなってきたら、落し蓋と蓋を取り強火にする
    一気に汁気を飛ばします
    たまにフライパンを揺すって混ぜて下さい

  11. 11

    写真

    煮汁が写真位になったら完成!
    つやつやこっくり美味しそう♪

コツ・ポイント

手羽元は全面何ヶ所か穴を開けて下さい
味染みが良くなります♪
黄金千貫は皮付きのまま使用してますが、小さなお子様やお年寄りには、皮を剥いてあげて下さい。食べやすくなります。
水分が足りなかったらお水を足して下さい
こっくりした美味しさを♪

このレシピの生い立ち

宮崎の知人が無農薬栽培で作ってる黄金千貫!是非、皆様に美味しさを知って欲しくて
日々お料理を研究中!じゃかいも代わりに何にでも合う、優しい甘みとしっかりした身が特徴です♪お子様からお年寄りまで食べやすく、繊維とビタミンCが豊富なお芋を是非♪
レシピID : 2834210 公開日 : 14/10/11 更新日 : 14/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
けけれれ
サツマイモと手羽中で挑戦しました!上手に出来ました。

美味しく出来たなら嬉しいです♪ 作ってくれてありがとう!

初れぽ
写真
みずは
参考にさせていただきました(๑´ڡ`๑)お芋見つけたら試しますね

是非黄金千貫でも試してみてください!つくれぽありがとう♡