うちのなすカレー!簡単*スパイシー

うちのなすカレー!簡単*スパイシーの画像

Description

大きく切ったなすがホロリととろける自慢のカレー!
ありがとうございます。「ナスカレー」の人気検索で1位になりました☆

材料 (おかわり有りの1人分)

1−2本
半個
ハーブオイル(ID:2766393)
ティースプーン山盛り1杯
(またはにんにく+油)
(1片+大さじ1)
50g
300−350cc
カレールー
1個と半分
1かけら
チリペッパー
適宜
お好みで粗びき黒こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    とんとんとん、となすを大きく(約4cm)切ります。他の具材を切る間、水にさらしておきます。

  2. 2

    写真

    たまねぎは薄切り、にんじんは粗みじんに。きのこ類もよく合います。なすカレーにじゃがいもは、個人的にはNGです(><)

  3. 3

    写真

    にんにくを油で炒めます・・がうちはハーブオイル(ID:2766393)を使用します。しょうがを少し足すのもおすすめです。

  4. 4

    写真

    油が回るまで中火でしっかり炒めます。お肉は豚がダントツおすすめ。ひき肉だとなお良いですが、豚コマでも。

  5. 5

    写真

    お水を加え、コトコト煮ます。圧力はかける必要ありませんがなんとなく(笑)
    お好みの固さになったところでルーを加えます。

  6. 6

    写真

    重要!チョコも加えます!食べる人数≒チョコのかけらと考えてください^^
    純チョコとかじゃなく、普通のミルクチョコですよ。

  7. 7

    写真

    はじめは甘いにおいが際立ち、失敗したなと思うかもしれませんが、煮込むうちに全然気にならなくなります。

  8. 8

    写真

    重要2!チリペッパーも入れます!お好みで粗びき黒こしょうを入れてもスパイシーに仕上がります♪

  9. 9

    写真

    弱火でしばらく煮込みます。チョコがなじみ、とろみがついたら出来上がり。

  10. 10

    写真

    ちびもこの口車に乗せられて辛すぎた!という方はコップ半~1杯牛乳を足して!翌日のカレーを薄めるときも牛乳がおすすめです。

コツ・ポイント

・なすは大きく、その他は小さく。
・はじめの炒めはしっかりと。
・牛乳を入れるとマイルド&スパイシーな仕上がりになります。入れる量が多いとご飯との相性が遠のく気はしますが(笑)辛すぎるときは思いきり入れてみてください。

このレシピの生い立ち

うちはポトフの後のマイルドカレーとなすメインのスパイシーカレーを作ります。
レシピID : 2842977 公開日 : 14/10/18 更新日 : 15/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
アイムパーフェクト
隠し味はジャムと豆板醤に変えました。トロトロスパイシーおいしー

豆板醤合いますよね!わかります。オイスターソースも試して!

写真
たろう713
ポトフの後の茄子カレー美味しかったよ。

ポトフのエキスでおいしいカレーになって良かった!感謝☆

写真
ゆーちゃん?
ナス好きの我が家にたまらない一品!ありがたい(∀)

病みつきになるとろとろでしょう♪つくれぽ感謝d(≧▽≦)

写真
あおなこ
なす入りのカレー☆とろ~り食感がいいですね(^^)美味しい~!

このとろとろ、病みつきですよね!☆つくれぽ感謝(≧▽≦)b