xo醬 手作り の画像

Description

台湾で食べたXO醤の再現中 覚書

材料 (写真は5倍程度作ってます。)

貝柱干物
50g
むきエビ干物
20g
30g
10㎝位
一枚
エシャロットor玉ねぎ
1個or小半分
にんにく
2片
中国唐辛子
適量
オリーブオイル
50cc
白胡麻油
25cc
紹興酒
50cc
オイスターソース
小さじ1
醤油
小さじ1
魚醤ナンプラー
お好み
豆板醤
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    貝柱と海老、干し椎茸はそれぞれ一晩200ml程度の水と紹興酒で戻す。
    エビの戻し汁は使わない。

  2. 2

    唐辛子は乾燥なら水で戻す。唐辛子、にんにくとエシャロットはみじん切りにして軽く下ゆでし水気を切る。
    下茹では焦がさない為

  3. 3

    テフロンの小鍋に鶏皮をいれて火にかける。肉汁が飛んで油が澄むまで中火で炒める。油がかなり出る。

  4. 4

    写真

    皮を取り出して鳥油で白ネギ、玉ねぎ、エシャロット、ニンニク、唐辛子のみじん切りを炒める。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルたっぷり幾らかと、胡麻油を火にかける。豆板醤極少々と鳥油ネギ幾らかを弱火で油に香りを移す。

  6. 6

    写真

    さらに生ハム、貝柱、海老、シイタケ、を加えて揚げ煮のように炒める。しばらくしたら戻し汁も加える。

  7. 7

    写真

    エマルションして白濁したソースから水分が抜けて、油が澄んだ色になるまで炒め続ける。透明になったら注意。焦がさないように。

  8. 8

    お好みの香ばしさになったら火を止めますが、油ですので、火入れは続いてしまいます。残しておいた油で温度を下げます。

  9. 9

    瓶に詰めるが、具材が飛び出すようなら分量外のオイルを加える。
    味見して、必要ならごま油を加える。

コツ・ポイント

エシャロットは長ネギの白い所と小ぶりの玉ねぎ半々に代用。生ハムは金貨ハムの代用。

このレシピの生い立ち

自家製XO醬で足し引きしてます。高〜いので自作しちゃろう。
レシピID : 2850552 公開日 : 15/06/10 更新日 : 18/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート