焼き秋刀魚de棒寿司の画像

Description

梅肉&生姜入り酢飯でさっぱりと♪
道具要らず。手間要らず。
食欲そそる逸品!

材料 (1人分)

くっつかないホイル
(あれば・・・)
一匹
粗塩
少々
0.7合~1合
・土生姜(みじん切り)
適量
適量
少々

作り方

  1. 1

    写真

    酢飯に白ごま、梅肉、みじん切りの生姜を入れ、混ぜ合わせる

  2. 2

    秋刀魚の下ごしらえ。
    お腹を出し、余分な水気はクッキングペーパーで拭き取る(血合いもしっかり取除く)
    粗塩を振っておく。

  3. 3

    写真

    両面を焼く。
    くっつかないホイルを使うと油要らず。後片付けも楽。
    なければ、サラダ油をひいて。
    余分な脂は拭き取る。

  4. 4

    写真

    粗熱を取る。
    包丁を腹側の割れ目に入れると、簡単に半分に。
    中骨は手で取り、腹側の小骨は包丁で削ぎ取る。

  5. 5

    写真

    ラップの上に、
    皮を下にして置く。

  6. 6

    写真

    酢飯をのせる。

  7. 7

    写真

    ラップで巻き上げ、手で成形。
    あまり、強く押し過ぎない事。

    ラップに包んで2時間程置く。ご飯馴染みがUP。

  8. 8

    写真

    包丁を濡れ布巾で拭いつつ、切っていく。

  9. 9

    写真

    お皿へ。

    お弁当なら
    一つずつ、ラップで包んで。

  10. 10

    写真

    大人数なら
    小皿使いで演出効果も♡
    取り易く、食べやすい。

  11. 11

    ※追記
    '14.11.21
    スミマセン

    手順5を12に変更します<(_ _)>

    秋刀魚の姿のまま作る、「姿寿司」に♪

  12. 12

    写真


    腹開きにし、形に合わせてご飯を乗せる。
    端が腹側で薄いので、上手くご飯を巻き込める。
    ご飯馴染みも良い。

  13. 13

    写真

    最終的に
    この巻き方に行きつきました。
    これぞ姿寿司~!

  14. 14

    写真

    切り口を見せても♪

コツ・ポイント

秋刀魚から出た油は
キッチンペーパーで拭き取って。
拭き取らないと、酢飯がべたつき、臭みがっ!
下ごしらえの段階で、血合いも綺麗に取り除く事。これも臭みの原因に。
※お好みで
山椒、大根おろし、スダチ、青ジソの千切りも。

このレシピの生い立ち

母より伝授の秋刀魚の棒寿司。
好評で毎秋作っています!
簡単で美味しく、秋の定番メニューに。
レシピID : 2861362 公開日 : 14/10/31 更新日 : 15/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート