圧力鍋で作るビーフシチューの画像

Description

圧力鍋を使うことで煮込み時間が激減しました。プロセスが多いように見えますが、作ってみると簡単にお店の味になりました。

材料 (4人分)

★牛肉シチュー用
200g
★赤ワイン(肉用)
大さじ1
★酒(肉用)
大さじ1
☆赤ワイン
大さじ2
☆塩
少々
牛すじ煮(レシピID:2890964)※なくてもOK
適量
1本
2個
1パック
市販のルウ
5皿分
サラダ油
少々
ゆでたブロッコリー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お肉は大きめの一口大に切ります。★印の赤ワインとお酒に20分以上浸けておきます。

  2. 2

    人参は一口大、玉ねぎは大きめのくし型に切ります

  3. 3

    写真

    圧力鍋を熱し、サラダ油少々を引き、お肉を炒めます。軽く表面の色が変わったら一旦上げます。

  4. 4

    写真

    同じ鍋で、今度は玉ねぎとニンジンを軽く炒めます。

  5. 5

    写真

    お肉を戻し、牛すじの煮汁と水を、ひたひたよりも多めになるように入れ、煮立てます。煮汁がなければ水だけでもOK。

  6. 6

    あくが出てきたら取ります。なるべく丁寧に取りきります。

  7. 7

    あくを取ったら赤ワイン大さじ2と塩少々を入れ、蓋をして、強で10分加圧します。

  8. 8

    写真

    加圧してる間に、じゃがいもときのこを食べやすい大きさに切っておきます

  9. 9

    写真

    加圧が終わったら急冷して圧を抜き、蓋を開けてじゃがいもときのこと牛すじを入れます。

  10. 10

    蓋をし、もう一度《強》で圧をかけます。今度は0分で火を止めます。圧が抜けるまで自然放置します。

  11. 11

    あくが浮いてたら取り、ルーを入れて溶かします。

  12. 12

    味をみながら赤ワイン、醤油、バター、塩、砂糖など(すべて分量外)お好みのものを入れて調整し、弱火で煮込んで出来上がり

  13. 13

    ※最後の調味はニュアンス程度なので、入れすぎ注意です!いつも家にあるものを適当に入れてみてます。

  14. 14

    盛り付けてからブロッコリーを彩りよく添えて完成です

コツ・ポイント

お肉は牛すじだけでもいいし、牛肉だけでもいいと思います。
きのこは今回舞茸を使いましたが、マッシュルームの方がコクが出るなと感じました。

このレシピの生い立ち

友人から教わったものを圧力鍋レシピにアレンジしました。
レシピID : 2891107 公開日 : 14/11/19 更新日 : 15/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック19TWGJ☆
”圧力釜でトロトロ牛すじ”からのビーフシチューです。美味しいです