小松菜とキノコのゴマ風味炒めの画像

Description

小松菜にはカルシウムが豊富。干し椎茸などのビタミンDと一緒に摂ることで吸収率がUPし、骨粗鬆症予防が期待できます。

材料 (1人分)

60g
20g
サラダ油
2g
砂糖
3g
濃口醤油
5g
0.5g

作り方

  1. 1

    小松菜は3~4㎝幅に切る。乾しいたけはたっぷりの水で1時間程度浸して戻し、千切りにする。

  2. 2

    えのきたけは根元を取り除きほぐし、しめじは石づきをとり、小房に分ける。

  3. 3

    熱したフライパンにサラダ油をひき、2のきのこ類を入れて炒め、火が通ったら小松菜を入れ、さらに炒める。

  4. 4

    小松菜がしんなりしてきたら、砂糖と濃口醤油を加え、味を整える。

  5. 5

    味が全体に馴染んだら、いりごまをふる。

コツ・ポイント

小松菜はアクが少ないので、下茹でせずに炒める事ができ、フライパン1つで作れます。

このレシピの生い立ち

◆Fujiレシピ◆
私達、管理栄養士が実際に医療機関で提供しているレシピです。
レシピID : 2911524 公開日 : 15/02/03 更新日 : 15/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
キュキュットさん
エノキだけですが、簡単に作れて栄養たっぷり。優しい味で美味しかったです!
写真
クックNOBO!
切って炒めるだけで簡単で美味しい。シイタケが無かったのでキクラゲを入れました。
写真
いくちゃんのキッチン
さっと 一品。美味しくてリピート決定です。
写真
キュキュットさん
栄養たっぷりなのが見て、食べて分かる素晴らしいレシピでした!