手羽先と大根のしろ出汁煮の画像

Description

材料も調味料も少なくて簡単レシピ☆

材料 (4)

8本
3分の2本
1本
1本
2ℓ
薄口醤油
30cc
少々
本だし
大さじ2
七味
適量

作り方

  1. 1

    大根と人参の皮を向き、3cmの輪切りにして、4分の1に切ります

  2. 2

    長ネギを斜め切りにします、白い部分を少し千切りにします(飾り用)

  3. 3

    鍋に水、醤油、塩、本だし、大根、人参を入れ沸かします

  4. 4

    沸騰したら、手羽先を入れて弱火中火で10~20分煮込みます(大根や人参がやわらかくなるのまで)

  5. 5

    ここで少し味見をしておきましょう。薄めのレシピなので、濃くしたいかたは塩を少しすつ足してください

  6. 6

    ここで斜め切りにしたネギをいれて2分くらい煮込めば完成

  7. 7

    器に盛り付けて、千切りしておいたネギと七味をお好みでどうぞ

コツ・ポイント

大根と人参がとろけるくらい煮込めば最高に美味しく出来ました(時間がかかる)

このレシピの生い立ち

手羽先がを使った和食が食べたくて、家に大根があまていたので簡単につくれそうな煮込み料理を作りました。
レシピID : 2922501 公開日 : 14/12/10 更新日 : 14/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート