塩豚のポトフ トマト風味の画像

Description

ほっとくだけで簡単美味しい♪

材料

砂糖
大さじ1杯
あら塩
大さじ2杯
1玉
2個
2本
4本
600cc
適宜
粗挽き黒コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    豚バラ肉に砂糖→あら塩の順番で擦り込み、キッチンペーパー→ラップで包み冷蔵庫で保存します。

  2. 2

    3日目までは毎日キッチンペーパーとラップを取り替えます。その後はドリップの状態を見ながら交換してください。

  3. 3

    1週間熟成させた豚バラを使ってポトフを作ります。

  4. 4

    塩豚を5mmくらいに切っておきます。
    お好みによって大き目でも♪

  5. 5

    キャベツ・玉ねぎは8等分、人参は乱切り、エリンギは適当に裂きます。

  6. 6

    鍋にキャベツをきっちり詰めてから、塩豚、野菜、エリンギを入れます。キャベツが2段になる場合は間に塩豚を入れます。

  7. 7

    カットトマトを汁ごと+お水を600cc入れ蓋をして火をつけます。

  8. 8

    写真

    沸騰してグツグツしてきたら、火を止め、新聞紙と毛布でくるみます。全然生ですがこの程度で大丈夫。

  9. 9

    2時間ほど経ったら、再度鍋を沸騰させ粗挽き黒コショウを振ります。
    味見をして塩分が足りない時はここで足します。

  10. 10

    また、新聞紙と毛布でくるんで、3時間放置します。

  11. 11

    写真

    ちゃんと火が入っています♪
    食べるときは温めてくださいね!

コツ・ポイント

・塩豚を仕込むときは、塩を浸透しやすくするために必ず砂糖から擦り込む。
・キッチンペーパーとラップを替える時になるべく肉を手で触らない。
・我が家はダメな人がいるので使用しませんでしたが、ハーブ塩やニンニクを入れても美味しいと思います。

このレシピの生い立ち

レシピ検索をしたら、圧力鍋を使うレシピが多かったので、圧力鍋がなくてもお肉が柔らかくできるように新聞紙と毛布でくるんでみました。
レシピID : 2927000 公開日 : 14/12/14 更新日 : 14/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート