じっくり煮込んで☆ポトフの画像

Description

時間のある火にコトコトと。安い食材も立派なごちそうに!2日目に食べても、味が染みてウマウマです。

材料 (4人分)

1本
2個
顆粒コンソメ
小さじ1/2
ローリエ
1枚
(お好みで)粒マスタード
適量

作り方

  1. 1

    豚を下茹でします。鍋に豚、水6カップ、セロリの葉を入れ、中火にかけます。沸騰したら、灰汁を取りつつ、弱火で40分煮ます。

  2. 2

    豚を取り出し、粗熱が取れたら、1.2センチ程度の厚さに切り、茹で汁は、キッチンペーパーで濾します。

  3. 3

    セロリ(茎)は筋を取り5~6センチに、玉ねぎは皮をむいて半分に、じゃがいもは皮つきのまま半分に切ります。

  4. 4

    にんじんは皮をむいて、縦に2つに割り、横半分にします。かぶは皮をむいて、半分に切ります。

  5. 5

    鍋に豚の茹で汁を入れ、水が減っていたら足して6カップ程度にし、中火にかけます。煮立ったら顆粒コンソメを入れます。

  6. 6

    豚、ウインナー、玉ねぎ、セロリ、にんじん、ローリエを入れ、ふたをして弱火で20分程度煮ます。

  7. 7

    にんじんが柔らかくなったら、じゃがいも、かぶを入れ、引き続き15分程度煮ます。

  8. 8

    じゃがいもが柔らかくなったら、塩、こしょうで味を調えて完成です!お好みで粒マスタードを添えてお召し上がりください。

コツ・ポイント

豚の茹で汁は、しっかり灰汁を取っていれば、濾す必要はありませんが、濾した方が油も取れて、きれいな汁になります。
具材は大きめに切り、煮立たせないような弱火で煮てください。
じゃがいもは新じゃがでなければ、皮をむいても構いません。

このレシピの生い立ち

寒い日に、じっくり煮込んだ、あっさりスープを飲みたくて作りました。安い肉や、特売の野菜でも、時間をかけることでおいしく大変身します!!
レシピID : 2942090 公開日 : 14/12/29 更新日 : 14/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート