お正月☆お祝いに☆簡単茶碗蒸し♬の画像

Description

お正月やお祝い事に☆しっかりダシ味の茶碗蒸しです♬

材料 (3人分)

《たまご液》
2個
だし汁(白だしでも本だしを水に溶いてもOK)
200cc
しょうゆ
小さじ2
みりん
大さじ1
《具材》お好みの材料で☆
適量
適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻しておく。

  2. 2

    写真

    戻した干し椎茸をもどし汁、みりん、しょうゆ(分量外)で甘辛く煮て、食べやすい大きさに切っておく。

  3. 3

    さつまいもを適度な大きさに切り、茹でておく。

  4. 4

    鶏肉を火が通りやすいように、1cm位角の小さめに切る。

  5. 5

    写真

    《たまご液を作る》
    だし汁、しょうゆ、みりんを合わせておく。

  6. 6

    写真

    別ボウルにたまごを割りほぐす。

  7. 7

    写真

    割りほぐしたたまごに④を加える。

  8. 8

    写真

    ④が入っていたボウルにたまご液をザルやこし器を使ってこしながら入れる。

  9. 9

    写真

    ザルに残った白身は捨てる。

  10. 10

    写真

    器にお好きな具材を入れる。

  11. 11

    写真

    たまご液を7〜8分目まで入れる。

  12. 12

    写真

    鍋に2〜3cm位水をひき、100均の蒸し器を置く。
    器にラップをし、鍋に入れる。

  13. 13

    写真

    蓋をし、沸騰するまで強火

  14. 14

    沸騰してきたら、中火で7分。
    弱火で3分。
    様子を見て加減して下さい。

  15. 15

    写真

    たまご液が固まったら完成!

コツ・ポイント

茶碗蒸しの具材に珍しいさつまいも入りです!
わざわざ栗の甘露煮を買うのも、少ししか使わないし‥と、手軽なさつまいもで甘みをプラス☆さつまいものホクホク甘いのもぴったり合います!

このレシピの生い立ち

母が作っている茶碗蒸しを少しアレンジしました。
蒸し器がなかったのですが、100均で蒸し器を見つけたので、作ってみました。
レシピID : 2946690 公開日 : 14/12/31 更新日 : 15/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ちゃーん♪
だしが美味しい!お正月を無事に迎えられました!

お正月メニューに選んで貰えて凄く嬉しい♫レポありがとう^o^

写真
メロンパンケーキ
見た目悪いですが…とても美味しく旦那さんにも好評でした♡感謝!

旦那さんに好評で良かったです!レポありがとうございます^o^

写真
パンすきっこ
さつまいも入りの茶碗蒸しが食べたくてー具材の好みが一緒でした♪

綺麗ですね!好みが同じで嬉しいです♫レポありがとう(^o^)

写真
しましましま。
初めて茶碗蒸し作りました。さつまいも!すごく美味しかったです!

気に入ってもらえて凄く嬉しいです♬レポありがとうございます☆