素材のおだしの透明スープの画像

Description

コンソメや中華スープを使わない塩味のスープです。

材料

一把
1本
白菜、人参、大根など家にある野菜
好きなだけ
二枚分
一枚
適量
黒胡椒、塩
適量
2.3本

作り方

  1. 1

    水を一リットル程鍋に入れ鳥皮を一口大に切ったものを水から茹でる。沸騰したら火を止めて昆布を入れ三十分以上放置する。

  2. 2

    ニラはザク切りにして、ネギを大きめの斜め切りにする。白菜や人参、大根などがあれば、食べやすい大きさに切る。ウインナーはダシが出るように薄めの斜め切りにする。

  3. 3

    2で切った具を鍋に入れて中火にかける。沸立ったら昆布を取り出す。
    弱火にして、野菜の甘味がスープに出るまで煮る。(二十分位)

  4. 4

    味をみて塩と黒胡椒(私は塩小匙一胡椒小匙半分程入れてます。)を加えて10分程煮る。

コツ・ポイント

家に余ってる物何でも入れちゃう♪ダシが出るものはウインナー以外にシューマイやベーコンなどを入れても美味しい。

このレシピの生い立ち

家庭科の本にのってたスープの作り方を参考にアレンジしてます。
レシピID : 294855 公開日 : 06/10/28 更新日 : 06/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート