生苺使用♡いちごの白パン(手捏ね)の画像

Description

食後もお口の中に広がる苺の余韻が◎
生苺とミルクで練り上げた手作りならではの贅沢パンです^^

材料 (掌サイズ×6個分)

苺ピューレの材料
大さじ3
100g
イースト液
砂糖
小さじ1/4
粉の材料
200g
50g
砂糖
30g
6g(大さじ1)
小さじ1/2
バター(室温で柔らかくしておく)
30g
打ち粉(強力粉)
50g程度

作り方

  1. 1

    写真

    牛乳と練乳をレンジで数十秒加熱して(殺菌の為)冷まし、苺と共にミキサーで攪拌する。(約100mlになります)

  2. 2

    大きめのボウルに強力粉・薄力粉を振るい入れ、スキムミルク・塩・砂糖も加え良く混ぜ合わせておく。

  3. 3

    小ボウルにぬるま湯とイースト、砂糖小さじ1/4を加え合わせ、10~15分イーストの泡が立つまで置く。

  4. 4

    写真

    捏ねる作業に入る前に打ち粉を50g程度多めにボウル等に用意しておく。
    2に3を加え、菜箸で混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    4に1を加え更に菜箸で生地がまとまるまで混ぜる。

  6. 6

    5がある程度まとまって来たらバターを加え、まだボウルの中でお米を研ぐような感じで生地を捏ねる。

  7. 7

    かなり生地はベタ付きますので、ベタ付きが捏ねる作業に支障が有るようでしたら打ち粉をしながらボウルの中で数分捏ねる。

  8. 8

    7を打ち粉をした台に移し、お米を研ぐ若しくは洗濯の手洗いのように生地を台に擦りつけるような感じで捏ね時より叩いたりする。

  9. 9

    写真

    生地はベタ付きますが、少し打ち粉で調整しつつ、捏ね上げて行くと、生地がだんだんとベタ付かなくなって来ます。

  10. 10

    写真

    捏ね時間は個人差有りますが、生地を薄く延ばしてみてビローンと膜が張り伸びればOKです。
    (私は30分位捏ねました・・)

  11. 11

    生地を丸く整え大きめのボウルに入れる。生地は乾燥させないようにラップをしっかりする。

  12. 12

    生地が2倍に膨張するまで一次発酵をする。
    (生の苺使用の為、私は冷蔵庫で一晩低温発酵しました。)

  13. 13

    12の生地に指を入れてみて生地の窪みが戻って来なければOK。手をグーにして数回生地をパンチします。

  14. 14

    生地を6等分にして手早く丸めて生地に濡れ布巾をかけ室温で10~20分ベンチタイム

  15. 15

    写真

    14の生地を再度、台の上で丸めて成型してペーパーを敷いた天板の上に少しだけ間隔を空け6個並べる。
    (ちぎりパン風です)

  16. 16

    成型や形は個人のお好みで・・。
    発酵する専用の器具が無い為、私はオーブンに熱湯を入れたカップを2つ入れ二次発酵させます。

  17. 17

    写真

    25~30℃の温度で大体40分位、発酵前の生地の2倍位に膨らみむっちりしていれば二次発酵は終了。

  18. 18

    写真

    17に軽く霧吹きをして強力粉を大さじ1~1.5杯分を茶漉しで振りかけておく。

  19. 19

    オーブンを160℃に予熱しておく。
    (私と同じ方法で作る場合は二次発酵で使った湯を入れたカップは取り出して下さい!)

  20. 20

    写真

    生地が乗った天板を入れ、160℃で15分位焼く(焼加減も個人差ありますので様子を見ながら・・)

  21. 21

    焼色が濃く付きそうでしたら途中でアルミホイルで覆って焼いて下さい。

  22. 22

    焼けたら網の上で有る程度冷まし、若干温かい内にビニール袋等に入れて下さい。

  23. 23

    ■補足
    生もの(苺)を使って手捏ねで作る為、調理前の手洗いは念入りに行って下さい・・。

コツ・ポイント

私と同じく手捏ねで頑張る方は
生地はかなりベタ付くので途中で心が折れそうですが・・
(個人差ありますが)捏ね始めて15分位で手に付かなくなって来ますので頑張って生地を工程10まで捏ねて下さい!
打ち粉は予め多めに用意して下さい。

このレシピの生い立ち

楽しくなって来たパン作り・・
手作りならではの贅沢だと思い、生の苺を使ったところ美味しくできましたので。
レシピID : 2954374 公開日 : 15/01/08 更新日 : 15/03/22

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
リリヰ
クッキーのヘタでいちご意識!練乳クリーム挟みました、ふわもち♡

お作り頂きありがとうございます。遅くなり申し訳ございません。

初れぽ
写真
ゆうくんまぁくんまま
モッチモッチして、とってもおいしかったです。

わあ!とっても素敵です♡お写真変えて欲しいです!初れぽに感謝