簡単なのに美味しい我が家のおからの画像

Description

すき焼きのタレ使用ですがどぎつい味ではありません。とっても簡単で美味しいおからです。

材料

1本
小4個
好きな分量
適量
オリーブオイル
適量
ごま油
適量
すき焼きのタレ
100cc
100cc
☆人参は炒めたり、お酒で煮込んだり水を足して煮込めば柔らかくなりますが、時短でもっと簡単なのは、人参だけ、スチーマーやラップに包んでレンジで柔らかくしておけばいいんです。そのあと細かく切る。これが一番簡単です(^^;;

作り方

  1. 1

    人参は細切りなどにし、椎茸はスライスします。フライパンでオリーブオイルを多めに熱し、人参・椎茸・刻みネギを入れて炒める。

  2. 2

    写真

    ①のフライパンにごま油を入れて少し炒め、酒を入れて酒が蒸発するまで弱火にかける。酒は具が浸る程度まで入れる。

  3. 3

    写真

    ②に水とすき焼きのタレを入れてフツフツして来たら、うの花を入れて手早く混ぜ合わせて出来上がり。

  4. 4

    ③で混ぜ合わせた後、水分を飛ばすとポロポロのおからになります。お好みに合わせて下さい。

コツ・ポイント

◎②で、人参がかたければ水を入れて柔らかくなるまで煮ながら水分を飛ばしてから③に進むといいです。
◎フライパンにおからを入れたら、マダラにならないように素早くタレを混ぜ合わせる事くらいです。
◎野菜の分量は目安なのでお好みに調節して下さい。

このレシピの生い立ち

おからの味付けは色々あると思いますが、すき焼きのタレを使ってみたら美味しかったので、以来、我が家ではこのおからが定番に。昔、仲良しのオバチャンにごま油入れると風味が出て美味しいよ〜って教えてもらったので、昔から入れてます。
レシピID : 2954880 公開日 : 15/01/08 更新日 : 15/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ゆぴちお
家にある野菜と30円で買った「おから」で、こ〜んな栄養あるゴチソウに!神です、万能タレ様様ですね。感謝です。
初れぽ
写真
りな00315
竹輪を入れ、たれを半量にしました。参考になりました。

レポありがとうございます。参考になり良かったです。