このレシピには写真がありません

Description

料理ベタな友達に教えてました

材料 (2)

鳥の骨付きもも肉
2
半玉
1個
半分
コンソメ(固形)
3個
トマトケチャップ
適量
塩コショウ
適量
お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツを4つに切る。まずは半分に切って芯を取り、斜めに包丁を入れ、三角になるようにする。

  2. 2

    玉ねぎの皮をむき、半分に切り、キャベツと同じように、三角になるように切る

  3. 3

    にんじんも、大きめに切る(私はにんじんが嫌いな為、みじん切りか、すり下ろすか、入れません)

  4. 4

    ジャガイモは皮を剥き、小さめなら半分に切るだけ。大きいなら、4つに切ります

  5. 5

    大き目の鍋に骨付きの鳥もも肉を入れ、ジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、キャベツの順に鍋に入れ、水を材料の半分位まで入れます。

  6. 6

    鍋に蓋をし、水が沸騰するまで中火で煮込み、沸騰したら弱火にします。

  7. 7

    竹串か菜箸で、上から鍋底までスッと通ったら、コンソメを溶かし入れます。

  8. 8

    スープの味見をし、このままでも美味しく食べれる様にします。味が薄いようなら、コンソメを足して下さい。

  9. 9

    鍋にトマトの水煮を全部入れ、ケチャップと塩コショウで味を整えます。

  10. 10

    トマトの酸味が苦手な人は生クリームを入れると、酸味がマイルドになります。

コツ・ポイント

鍋はかき回さず、野菜の形を残した方が、盛り付けた時に綺麗に、豪華に見えます。

このレシピの生い立ち

母が作っていた料理で、見た目が豪華。でも、作ると料理が苦手な人でも簡単に作れるので、友達に教えていました。
レシピID : 2977749 公開日 : 15/01/23 更新日 : 15/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート