胡瓜とワカメの酢の物の画像

Description

蛇腹胡瓜と生わかめの酢の物。

材料 (1〜2人分)

1本
A塩
大さじ1/2くらい
B塩
1カップ
小さじ1
C酢
大さじ3
C三温糖
27g大さじ3
C薄口醤油
大さじ1
2cm角くらい
50gくらい
針生姜
少々

作り方

  1. 1

    Cを混ぜ、砂糖を溶かす。出来れば1時間前くらいに作っておく。

  2. 2

    胡瓜に塩Aをふり、板ずりする。水気が出るまでこすり、しんなりしたら、洗って水気をふく。

  3. 3

    胡瓜を横向きに置き、ピーラーで真上の皮を剥く。裏返してまた真上の皮を剥く。

  4. 4

    胡瓜の両端に菜箸か割り箸を並べる。2mmくらいの間隔で斜めの切り込みを入れる。裏返して同じように切り込みを入れる。

  5. 5

    Bの塩を溶かし、4を10〜20分漬ける。ザルに上げ、水気を切る。

  6. 6

    生わかめを熱湯で数秒湯掻く。色が変わったら直ぐに水で冷まし、水気を切る。食べやすい長さに切り、水気をしぼる。

  7. 7

    水気を切った胡瓜を2〜3cmに切り、1を大さじ1加えて和える。水気をしぼったわかめも同様に1で和える

  8. 8

    食べる直前に7を器に盛り、1を適量かける。天に針生姜や柚子をあしらう。

コツ・ポイント

酢洗いするのがポイント。胡瓜は蛇腹でなく、塩もみするだけでもOK。

このレシピの生い立ち

美味しい生わかめが有ったので。
レシピID : 2985108 公開日 : 15/01/28 更新日 : 15/01/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
くりすたるけいこ
生姜良い!さっぱり
初れぽ
写真
ひめままりん
流行りの酢生姜を利用して時短になりました!美味しかったです。

レポ有難うございます。酢生姜って凄いですね。始めてみます。