小松菜の煮浸し*お弁当にもの画像

Description

家族の好きな糸こんにゃく入りの煮浸し。しめじでも油揚げでもお好きな具材を加えてね。煮浸し最高♡

材料 (3〜4人分)

250〜300g
50g
30〜40g
小1枚
小袋1つ
サラダ油
大3
★砂糖
大1.5〜2
★醤油
大1.5
★料理酒
大1
★ほんだし
小2

作り方

  1. 1

    野菜を水洗いして…

    小松菜は3〜4㎝にカットする。

    ※葉の方はもう少し短めにカットするとグー!

  2. 2

    人参は短冊切りに。
    まいたけは食べやすい大きさに。
    さつま揚げは薄くスライスして。
    糸こんにやくは3〜4㎝にカットする。

  3. 3

    大き目のフライパンでサラダ油を中火で熱し、人参投入!

    よく炒める♡
    …と、煮崩れ防止に(*^_^*)

  4. 4

    小松菜・まいたけ・さつま揚げ・糸こんにゃくをどさっと入れちゃう!

    さっと炒めたら、★調味料を投入!

  5. 5

    少し炒めていると水分が出てくるので、強火にしちゃお。

    煮汁がなくなるように中火強火で炒める。

  6. 6

    煮汁がなくなったら、出来上がり〜☆

コツ・ポイント

*油はある程度入れないとね。

*人参を初めによく炒めると煮崩れしないよ。

*水分が出たら強火にして煮汁を飛ばしちゃお!

*具材が違ってもこの味♡
娘に教えたいこの味♡母の味♡

このレシピの生い立ち

母が作ってくれた煮浸しが好きで、家族に食べてもらいたくて。こんにゃく好きな我が家の為に糸こんにゃく入りで作ってみたんだなぁ。
レシピID : 3002990 公開日 : 15/02/09 更新日 : 15/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
とまとちゃん★
とってもおいしかった!また作ります!!
写真
はらぺことりっぷ
小松菜→ピーマンと枝豆、糸こん→こんにゃくでも美味しかったです♡
写真
Sally_vis
お弁当の彩りに重宝です。味も美味しい!リピします!

そーそー彩り綺麗だからお弁当にグーよ♡happyれぽ感謝〜♬

写真
しゃちかん。
2回目です♪本間に美味しい。何回も作りたくなる味。落ち着く。最高

熱々で美味しいそぉ〜♪お袋の味にホッ♡ 素敵れぽありがと〜♫