子供と作ろう!ハート耳のうさぎちゃん♪

子供と作ろう!ハート耳のうさぎちゃん♪の画像

Description

お子さんと一緒にパンが作れたら楽しいですよね~☆成形簡単!可愛いハート形耳のうさぎちゃんです(*^-^*)

材料

お好みの1次発酵済み生地
60g(参考生地レシピID:3002777)
お好みのフィリング・無くてもOK
今回は餡35g
目・鼻用のチョコチップやデコペン
適宜
仕上げ用
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    生地を耳用に20g、顔用に40gに分割します。
    濡れ布巾をかけてベンチタイム10分。

  2. 2

    写真

    耳用の生地をとじ目を上にして置き、軽くガス抜きしながら指で広げ下からクルクル巻いていき巻き終わりをつまんで綴じます。

  3. 3

    転がしながら10cm位の長さの紐状に伸ばします。この時、両端が細くなるように。

  4. 4

    写真

    伸ばした生地の片方からスケッパーで切り込みを入れます。片側は1cmほど残します。切り離した生地を内側に向けて折ります。

  5. 5

    切り込みの終了地点の生地と折った左右の生地を摘んで綴じるとハート形になります。ここは、しっかり摘んでどじましょう!

  6. 6

    写真

    1個以上作るときは先にうさぎちゃんの耳を作ってクッキングシートを敷いた天板に並べます→顔を耳の下の部分に乗せる為。

  7. 7

    写真

    顔用の生地は軽くガス抜きしながら丸め直しとじ目を下にしてハートの下の部分に少し重ねる様に置きます。

  8. 8

    フィリングを入れる場合は工程7の時点で!ラップ・濡れ布巾をかけて仕上げ発酵40度で15分→オーブンの発酵機能利用。

  9. 9

    発酵が終了したら直ぐにオーブンの余熱を180度で開始します。余熱が終了したらお好みで刷毛で塗り卵をして12分~焼きます。

  10. 10

    写真

    焼き上がったら熱いうちにチョコチップをのせて目・鼻をつけます。生地の熱でチョコが溶けて生地と接着できます。ここはママが!

  11. 11

    デコペン等で描くときには生地が冷めてから描いてね!ここはお子さんが自由に描いても楽しいですよね☆

  12. 12

    写真

    粗熱が取れたら耳の窪みの部分にイチゴジャムをのせたら出来上がりですo(^-^)o

  13. 13

    参考生地レシピの酒粕ミルクは、あやちん0816さんレシピID:1169571を参考にさせて頂きました♪

コツ・ポイント

楽しく作って頂けたら、それだけで十分です(*^-^*)
天板が熱いので工程10でチョコチップをのせるのは大人の方がやってくださいね!
フィリングは入れない方が簡単ですが入れる場合は餡等固さのあるものの方がお子さんでも包みやすいと思います♪

このレシピの生い立ち

知り合いの方に「子供達と作れる簡単で可愛いパンあるかな?」と相談されたので考えてみました!
レシピID : 3003509 公開日 : 15/02/09 更新日 : 15/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

53 (15人)
写真
のん♪♪のん
手作り苺ジャムで♪ 成形の仕方を参考に♡赤い耳がお気に入り感謝

可愛い❤うさちゃんの表情に癒されます♪成形参考ありがとう❗

写真
はまらぶ
紫蘇ジュースのパンです!ほんのりピンクで可愛い~ありがとうです!

ホント!ピンクのうさちゃん可愛いね♪もうすぐ夏休みかな^ω^

写真
はまらぶ
マイレシピレーズンパンです♥母にあげます♪いつも有難う大感謝です

可愛いプレゼントパン、お母様が羨ましいよ♡何時もありがとう!

写真
はまらぶ
母の朝食トーストになりました♥今回表情うまくできたかも?感謝です

うん、うん、今回も可愛い表情だよ♡お母様、朝から嬉しいね^^